検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
生活・環境・交通
いぬ・ねこ
住宅
環境の保全
道路
有害鳥獣の捕獲
ごみ・リサイクル
水道
浄化槽・し尿
交通安全・交通災害共済
都市計画
インターネット・携帯・TV
地籍調査
ときがわ町路線バス
移住・定住
川のまるごと再生
乗合タクシー
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
泊まる
買う
交通機関時刻表
日帰り温泉
特産品
観光施設
ハイキングコース
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
暮らしの情報
人権・男女共同参画
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
教育・生涯学習
生涯学習
教育委員会
学校教育
文化・スポーツ施設
歴史・文化財
スポーツ
奨学金制度
木の学校・木の学校づくり
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
新型コロナウィルス関連
産業振興
企業立地支援制度
農業振興
林業振興
商・工業振興
事業資金融資制度
農業委員会
農地バンク
起業支援
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
特産品
⇒
アピオス
更新日
2014年5月19日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
アピオスの地方発送について
■“アピオス”って?
アピオスとは、北アメリカ原産のマメ科のつる性植物で和名を「アメリカホドイモ」といい、古くはアメリカインディアンの栄養源として食べられていたそうです。
■アピオスの不思議・魅力
アピオスの味は香りはクリのようで、食感はサツマイモ、味はナッツと不思議な味が特徴です。
イモ類の特徴である繊維がサツマイモの3倍あり、栄養価も非常に高く、ジャガイモと比較して、カルシウムで約30倍、鉄分は約4倍、イモ類では含まれないビタミンE、イソフラボンを含んでいます。
アピオスのおいしい食べ方
調理する時は大きさを揃えてください
ゆで時間(またはふかし時間)は大きさにもよりますが、約3分でゆでて(ふかして)から塩をふって、皮ごといただく
ゆでて(ふかして)暖かいうちにバターで和える
魚や肉と一緒にホイル焼きにする
下ゆでして、みそ汁や茶わん蒸し、カレーライスの具に入れる
そのまま唐揚げにしてもOKです !
■アピオス成分比較(100g当たり)
成分値
アピオス
ジャガイモ
サツマイモ
里 芋
山 芋
エネルギー
198kcal
77kcal
123kcal
60kcal
100cal
水 分
51.2g
79.5g
68.2g
83.0g
73.3g
たんぱく質
6.4g
2.0g
1.2g
2.6g
4.2g
脂 質
0.2g
0.2g
0.2g
0.2g
0.5g
炭水化物
35.1g
16.8g
28.7g
12.3g
20.3g
繊 維
2.1g
0.4g
0.7g
0.5g
0.5g
灰 分
2.6g
1.1g
1.0g
1.4g
1.2g
カルシウム
150 ㎎
5mg
32mg
22mg
11mg
リ ン
68mg
55mg
44mg
42mg
60mg
鉄
1.9mg
0.5mg
0.5mg
0.8mg
0.6mg
ナトリウム
21mg
2mg
13mg
1mg
5mg
カリウム
340mg
450mg
460mg
610mg
550mg
ビタミンC
5.8mg
23mg
30mg
5mg
7mg
ビタミンE
0.2mg
―
―
―
―
出典:「奇跡のアピオス健康法」星川清親・著
白梅
ケンピ
おやき
雪ん子
アピオスの地方発送について
販売商品
アピオス(250g)
販売料金
450円(送料別)
現在、発送は行っておりません
■販売方法
住所・氏名・電話番号・希望グラム数をご記入の上、以下の注文先へFAXでご注文ください。
代金のお支払いは、「銀行振込」となります。
FAX用紙(様式)は、下記にてダウンロードできます。
■注文先
●ふれあいの里たまがわ
ときがわ町大字玉川4359番地2
FAX番号:0493-65-1172
販売先はこちら
ふれあいの里 たまがわ
役場本庁舎付近(大字玉川)にある直売所で購入できます。
こちらで「アピオス」が購入できます。
木のむら物産館
役場第二庁舎付近(大字桃木)にある直売所です。
こちらで「アピオス」が購入できます。
おいしいレシピはこちら
アピオスお焼き
アピオス雪ん子
アピオスケンピ
アピオス白梅
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業観光課
説明:■農林担当 農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など ■商工担当 商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など ■地域振興担当 建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town