検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
生活・環境・交通
いぬ・ねこ
住宅
環境の保全
道路
有害鳥獣の捕獲
ごみ・リサイクル
水道
浄化槽・し尿
交通安全・交通災害共済
都市計画
インターネット・携帯・TV
地籍調査
ときがわ町路線バス
移住・定住
川のまるごと再生
乗合タクシー
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
泊まる
買う
交通機関時刻表
日帰り温泉
特産品
観光施設
ハイキングコース
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
暮らしの情報
人権・男女共同参画
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
教育・生涯学習
生涯学習
教育委員会
学校教育
文化・スポーツ施設
歴史・文化財
スポーツ
奨学金制度
木の学校・木の学校づくり
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
新型コロナウィルス関連
産業振興
企業立地支援制度
農業振興
林業振興
商・工業振興
事業資金融資制度
農業委員会
農地バンク
起業支援
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
健康・医療・福祉
⇒
保健衛生・医療
⇒
合言葉はスモールチェンジ!
⇒
仲間と楽しむスモールチェンジ
⇒
グループウォーキングを開催しました!
更新日
2012年10月23日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
グループウォーキングを開催しました!
10月9日(火)実施のウォーキングでは、11名の方に参加していただきました。
今回は
「瀬戸・桃木コース」
ゆったりペースで
1時間20分
ほど歩きました。
ほどよい坂道もあり、しっかり体を動かせて、充実感・心地よさも実感。
はなぞの保育園や都幾川中学校の横を通ると、子どもたちの元気な声が聞こえてきて、ちょっとだけペースが上がる気がします。
道沿いの自然もたくさん楽しめます。春には花桃がキレイに咲き誇り、より一層楽しめると思います。
さわやかなウォーキング日和の中、皆さん大満足のリフレッシュ・ウォーキングとなりました。
☆参加者の平均歩数☆
7617.6
歩
参加者の感想
●歩き始めるとすぐに汗ばんで、さわやかな冷気が心地よかった。青く生い茂った木立の中、澄んだ空気、足元のちらほら咲いた
草花にふれ、自然と体内に活気が湧き元気になったような気分にさせてくれた。普段は筋トレで健康づくりをしているが、
このよ
う
なウォーキングの機会も、精神面の安らぎなどの利点が多いと感じた
。
●ハイキングにあった日でした。私にとっては歩きやすく、良いコースでしたね。
おしゃべりしながら歩けたからよかった
。
●気候がよくて楽しく歩けました。
今日くらいの時間・コースが良いです
。
●登り下りがあって、時間もちょうどいいコースだった。
車もあまり来ないで歩きやすかった
。普段行かないところでよかった。もう
少し早歩きもいいかな。
●行きのゆるやかな登りが最初はきつかったが、終わってみれば全体にバランスの良いコースでした。
心地よい疲れを感じま
す
。
●雨にもふられず楽しい一時でした。
ちょうど良い長さでした
。
●はじめて歩いたコースで、時間的にも良かったと思います。
気持ちいい汗がかけました
。次回も楽しみにしています。
●いつもは車で通ってしまうので、ちょっと裏道に入ると、「こんな所に・・・」という発見が多かった。
おしゃべりしながらのウォーキ
ングはあっという間でした
。
ウォーキングの様子はこちら♪
グループウォーキングの様子が写真でご覧いただけます
↓ ↓ ↓
【ときがわ写真館】
コースのマップはこちら☆
ウォーキンググループでは、ゆったりとした雰囲気を楽しみながらウォーキングに取り組んでいます。
景色や雰囲気を楽しめるコースもみんなで探し、今後オリジナルのマップも作っていけたらと考えています。
12月18日(火)のウォーキングでは、新しい参加者も募集しますので、気になった方はぜひ保健センターへお問い合わせください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導、老人保健(医療以外)に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town