○指しゃぶり
遊びというと大人はつい「あやすこと」や「おもちゃ」を考えてしまうけど、指をしゃぶるのも赤ちゃんにはおもしろい遊びなのです。
○夜泣き
うまく寝られなくて、ぐずぐず言う赤ちゃんもいます。何をしても泣き止まないこともあります。
もうちょっとの辛抱です。睡眠リズムがつくまで気長に持ちましょう。 眠りの時間が短くても赤ちゃんが元気なら大丈夫です。
○言葉は、どうやって育つのかな!?
「教えよう」「しゃべらせよう」ではなくて、赤ちゃんがいま興味あることを、大人もいっしょに楽しんで遊んでみましょう。
そんなやりとりの積み重ねのなかから、言葉は生まれていきます。
○二人目が生まれたら
上の子や下の子に十分に関われないと自分を責めていませんか?
1日は24時間、体は一つ。子どもがひとりの時と同じようにいかないのは当たり前! そのままのあなたでいいのです。
○夜尿
夜尿に対する決め手になる治療法はありませんが、基本原則は、 「(1)起こすな」「(2)怒るな」「(3)気にするな」 です。
長期戦の覚悟を持ち、やさしい気持ちで接してあげましょう。