本文
サイトの現在位置
2016年7月21日 更新
堂平天文台園内施設紹介
施設紹介
堂平天文台園内マップ
モンゴル式テント及びテントサイト

 
モンゴル式テント及びテントサイトの配置を一部変更しました。
ご利用の際にはご注意くださいますようお願いいたします。
 
■変更内容
・モンゴル式テント「デネブ」(小)及び「シリウス」(大)の位置
・テントサイト1,2,3の位置
 
■利用予約、問い合わせ
堂平天文台 TEL 080-2373-8682
 
■配置図はこちら
 

バンガロー
ときがわ産の木材が使われた広さ8畳のバンガローで、エアコンも完備しています。
堂平観測所ドーム
昭和37年以来「堂平観測所」として日本の天文学を支えてきた施設です。平成12年にときがわ町に移管され、現在ではリニューアルされ、宿泊ができます。月2回の観望会も行われています。
ログハウス
カナダ風のログハウスで、内部には和室8畳の他、モンゴル風テントのご利用者と共同の浴室及び休憩室があります。和室には宿泊できます
モンゴル式テント(ゲル)
モンゴル式テントは4棟あります。3棟は14㎡で、大人なら4~6名位が泊まれます。
1棟は28㎡あり、大人では8~10名位泊まれます。天井はアクリル板で、晴れた日の夜は星空を眺めながら横になれます。冷暖房完備なので、冬の寒い日でもご利用いただけます。
林業体験施設
林業体験施設では、グループでの合宿などでの森林体験学習の場としてご利用できます。
自然学習会やミーティングなどの場に最適です。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業観光課
説明:■農林担当 農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など ■商工担当 商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など ■地域振興担当 建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
担当者:※「予約」・「キャンセル」については、料金の支払いのことがあるためときがわ町では、責任を負いかねますので、一切代行していません。
必ず施設に直接してください。このメールにて送信しても対応できませんのであらかじめご了承ください。

施設の利用・予約に関するお問合せは
堂平天文台「星と緑の創造センター」
Tel : 0493-67-0130