登録するまで日数がかかる場合
登録者本人が官公署発行の顔写真付の身分証明書をお持ちでない場合や、代理人による登録申請をされる場合は、印鑑登録完了までに
日数がかかってしまいますので、ご了承ください。
■申請から登録までの流れ
1 |
町民課で、印鑑登録を申請しま
す。 |
2 |
申請受付後、郵送にて照会文書
(回答書)を住民登録地の本人宛に発送します。 |
3 |
有効期限内(申請日の翌日から
30日以内)に照会文書(回答書)・登録者本人の本人確認書類を申請窓口にお持ちください。確認後、印鑑登録を完了し、「印鑑登録証(カード)」をお渡し
します。 |
■申請に必要なもの
下記の必要なものをご持参のうえ、町民課までお越しください。
≪登録者本人が町民課へお越しになる場合≫
1 |
登録者本人の登録する印鑑
|
2 |
登録者本人の本人確認書類
|
○照会文書(回答書)が郵送で届いたら持参していただくもの
1 |
登
録者本人の登録する印鑑 |
2 |
登
録者本人の本人確認書類 |
3 |
照
会文書(回答書) |
≪代理人が町民課へお越しになる場合≫
1 |
登録者本人の登録する印鑑 |
2 |
代理権授与通知書(委任状)
※様式は、
下記にてダウンロードできます。
|
3 |
代理人の本人確認書類 |
4 |
代
理人の印鑑 |
○照会文書(回答書)が郵送で届いたら持参していただくもの
1 |
登
録者本人の登録する印鑑 |
2 |
照会文書(回答書)・代理権授与通知書(回答書内にあります。)
|
3 |
代
理人の本人確認書類 |
4 |
代理人の印鑑 |
(注)照会文書(回答
書)及び代理権授与通知書(委任状)には、登録者本人が記入、署名、押印してください。