本文
サイトの現在位置
2020年9月9日 更新
分籍届

分籍とは、戸籍の筆頭者及びその配偶者以外の者で成年に達した者が、その在籍している戸籍からその者の単独の戸籍を編成することをいいます。
分籍先は、日本国内であれば全国どこの市区町村でも構いませんが、その場所は市区町村の区域内の町名、地番などで特定することになっています。

 
届出期間
  • 期間の定めはありません。
  • 届出によって効力が生じます。 
  •  届出に必要なもの 
  • 分籍届
  • 印鑑
  • 戸籍謄本   
  •   届出人
    分籍する方(本人)  
     

    本籍地がときがわ町の方が、町内に分籍する

     ときがわ町役場で新たに分籍する方の戸籍を作成します。
    ※戸籍謄本の添付は不要です

    本籍地がときがわ町の方が、町外に分籍する

     新本籍地の役場で新たに分籍する方の戸籍が作成されます。
    ※分籍届に戸籍謄本を添付してください。

    本籍地がときがわ町外の方が、町内へ分籍する

     ときがわ町役場で新たに分籍する方の戸籍を作成します。
    ※分籍届に戸籍謄本を添付してください。 

     

    届出先

     本庁舎1階にある町民課で受付を行います。  次のいずれかの市区町村役場で届け出ることもできます。  
    • 届出人の本籍地
    • 新しく本籍を置く市区町村
    • 届出人の住所地

    本文終わり
    掲載内容に関するお問い合わせはこちら
    町民課
    説明:■住民担当 戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬の許可、国民年金、国民健康保険の給付・保健事業、後期高齢者医療制度など
    住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
    TEL:0493-65-0812
    FAX:0493-65-3796