本文
サイトの現在位置
2020年12月25日 更新
全町民の皆様に健康観察の記録をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症対策本部では、感染症拡大防止のため、町民の皆様に健康観察の記録をお願いしております。
 朝夕の体温測定や体調確認を行い、日々の健康管理にご活用ください。 

☆発熱などの症状がある場合の受診方法が変わりました。

①まずは 「かかりつけ医」へ電話で相談し受診します。 

②かかりつけ医の受診が難しい場合は、県のホームページで公表されている「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を確認し、事前に電話予約の上、受診してください。  
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/hpsearch.html ←リンクから県ホームページへ移動できます

*発熱などの際、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査ができる医療機関です。医師の判断で、必要な検査などが行われます。

*ホームページが見られない方は、 「県民サポートセンター」(☎0570-783-770、24時間・土日祝日も受付) へお問い合せください。

 
 ※改訂した健康観察記録用紙を12月25日に全戸配布いたします。不足しましたら下記からダウンロードしてご利用ください。また、本庁舎、第二庁舎、保健センター、活き生き活動センターでもお渡ししております。

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導、老人保健(医療以外)に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525