本文
サイトの現在位置
2021年1月7日 更新
マスク啓発 画像
マスコット画像

町の観光施設では、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しています。
みなさまに安心してご利用いただけるよう、短時間のご利用でもマスクの着用をお願いします。
また、出入口での手指の消毒や、検温などの取り組みにご協力をお願いいたします。

 
 
営業時間について
 
いつも「木のむら物産館」をご利用いただき、ありがとうございます。
「木のむら物産館」は当面の間下記の時間で営業しております。
ご利用の際はご注意ください。
 
 
 (営業時間) 9:30から16:00まで
       ※定休日は毎週木曜日で変更ありません。
 
 今後の追加情報については、こちらのHPでお知らせいたします。
 

木のむら物産館の画像
木のむら物産館店内の画像

 
営業時間 
 2月~10月 9:00~17:30
11月~ 1月 9:00~17:00
定休日 毎週木曜日、年末年始
所在地 ときがわ町大字関堀188番地1
交 通
路線バス「深町」バス停下車すぐ
※東武越生線「越生駅」からのご利用が便利です。
※東武東上線「武蔵嵐山駅」「小川町駅」からは、終点「せせらぎバスセンター」から徒歩5分です。
指定管理者
埼玉中央農業協同組合
お問い合わせ
TEL 0493-65-0950
 

ときのこちゃん 画像

木のむら物産館マスコットキャラクター
ときのこちゃん

 『木のむら物産館』は、この地域で生産された品々を取りそろえ、生産者のまごころをお届けする直売所です。
 いつも新鮮な品物がいっぱいの店内では、四季折々の様々な顔をした「ふるさと」を感じることができます。誰もが心の中に忘れられない「ふるさと」があるはずです。
 『木のむら物産館』では、一年中、いつでもあなたの「ただいま。」をお待ちしている「ふるさと」のようなスポットです。

リンクはこちら
JA埼玉中央 都幾川農林産物直売所
(外部リンク:JA埼玉中央のページへ)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業観光課
説明:■農林担当 農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など ■商工担当 商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など ■地域振興担当 建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
担当者:
施設に関するお問合せは
木のむら物産館
Tel : 0493-65-0950