体育施設について(R3.3.25現在)
○町外の方(個人・団体)の利用及び予約受付を中止※既登録会員の利用は除く(~R3.3.31まで)
→R3.4.1より町外の方の利用及び予約受付を再開(県外の方を除く)
≪利用可能な施設≫
施設名 |
箇所 |
玉川運動場 |
全面 |
本郷第1・2球場 |
全面 |
西平運動場・テニスコート |
全面 |
体育センター |
更衣室以外の全館 |
玉川トレーニングセンター |
全館 |
小中学校(学校開放) |
体育館・校庭 |
≪利用条件≫
①試合、大会、イベント等、大人数が集まって施設を使用することは、当面の間禁止とする。
②大声での発声、歌唱や声援、又は近接した距離での会話は対策を行うことで実施可能とする。
③利用は町内者のみとする(~R3.3.31まで) →R3.4.1より町外者の利用再開(県外者は引き続き利用不可)
④利用前に必ず検温を行い、健康状態を確認すること。
⑤利用者は、手指消毒・手洗い・うがい、運動中以外のマスク着用など感染防止に努めること。
⑥施設利用中は、「密閉、密集、密接」の「3密」を防ぐことを徹底すること。
⑦利用者は、利用者名簿を作成し、提出を求められた場合は提出すること。
⑧利用団体で感染者がでた場合は、当該団体は2週間の利用停止とする。
⑨利用者は、使用後の施設、備品の清掃及び消毒を行うこと。
≪利用ができない施設・サービス≫
施設名 |
箇所 |
利用再開日 |
体育センター |
更衣室 |
未定 →トレーニングルーム内に仮設更衣室を 設置(11/17~)
|
≪過去の経過≫
令和2年
3月2日(月) 体育施設の全面休止
6月1日(月) 体育施設の一部利用再開および予約受付開始
・玉川運動場(全面)
・本郷第1・2球場(全面)
・西平運動場・テニスコート(全面)
利用条件
・町内のみ
・試合、大会、イベント等大人数で集まっての使用は不可
・大声での発声、歌唱や声援、または近接した距離での会話は不可
・利用前の検温と健康状態の確認
・手指消毒、手洗い、うがい、運動中以外のマスク着用等感染防止に努める
・施設利用中の「密閉、密集、密接」の「3密」を防ぐ
・利用者名簿を作成し、提出を求められた場合は提出する
・利用団体内で感染者がでた場合は、当該団体は2週間の利用停止
・利用者は、使用後の施設、備品の清掃及び消毒を行う
6月8日(月) 6月15日の施設利用再開に伴う予約受付開始
6月15日(月) 体育施設の一部利用再開
・体育センター(アリーナ半面、柔道場、ジョギングサークル、トレーニングルーム(予約制・完全入替制))
・玉川トレーニングセンター(アリーナ、卓球場、会議室)
7月1日(水) 体育施設の一部利用再開
(学校の臨時教室としての使用期間が短縮され、6月末日以降は使用可能になったため)
・体育センター(剣道場、柔道場、会議室)…利用時間制限の解除
・玉川トレーニングセンター(アリーナ、卓球場、会議室)…利用時間制限の解除
8月1日(土) 町外の利用再開(県外は引き続き利用不可)
試合・大会・イベント等での施設利用再開
8月14日(金) 試合・大会・イベント等での施設利用禁止(再規制)
9月1日(火) 体育施設の一部利用再開
・小中学校体育館、校庭(学校開放)
11月17日(火) トレーニングルーム内に仮設更衣室を設置
1月8日(金) 利用時間を午後8時までに短縮(1月8日~緊急事態宣言解除まで)
2月4日(木) 町外の方(個人・団体)の利用及び予約受付を中止(2月4日~当面の間)
3月22日(月) 緊急事態宣言解除により下記規制を解除
・20時以降の利用禁止(解除)
・体育センターへの利用者以外の入館禁止(解除)
4月1日(木) 町外の方の利用再開(予定) ※埼玉県外の方は引き続き利用不可