検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
生活・環境・交通
いぬ・ねこ
住宅
環境の保全
道路
有害鳥獣の捕獲
ごみ・リサイクル
水道
浄化槽・し尿
交通安全・交通災害共済
都市計画
インターネット・携帯・TV
地籍調査
ときがわ町路線バス
移住・定住
川のまるごと再生
乗合タクシー
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
泊まる
買う
交通機関時刻表
日帰り温泉
特産品
観光施設
ハイキングコース
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
暮らしの情報
人権・男女共同参画
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
教育・生涯学習
生涯学習
教育委員会
学校教育
文化・スポーツ施設
歴史・文化財
スポーツ
奨学金制度
木の学校・木の学校づくり
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
新型コロナウィルス関連
産業振興
企業立地支援制度
農業振興
林業振興
商・工業振興
事業資金融資制度
農業委員会
農地バンク
起業支援
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
生活・環境・交通
⇒
環境の保全
⇒
ときがわ町太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて
更新日
2020年9月24日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
ときがわ町太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて
ときがわ町では、太陽光発電施設の設置に関し、近隣住民等の安全、周辺環境への配慮、近隣住民等への周知などを促すためのガイドラインを策定しました。
ガイドライン
窓口一覧
〇ガイドラインの対象となる施設
ときがわ町内に設置する、定格出力10キロワット以上の太陽光発電施設 ※「建築物に該当するもの」、「設置者の事業所等と併設されるもの」を除く
〇ガイドラインの主な内容
【法令に基づく手続き等】
・発電施設を設置する場合において、太陽光発電施設設置に関する法令に該当する場合は、当該発電施設の規模に関わらず、
町の関係課局及び関係行政機関と事前に相談・協議を行い
、必要な手続き等を行うものとする。
・計画地の全部又は一部が別表「設置するのに適当でないエリア」に掲げる区域に該当する場合は、太陽光発電施設設置に関する法令に該当するか否かに関わらず、当該計画が周辺の生活環境等に与える影響を十分に考慮し、計画の中止を含め抜本的な見直しを検討するものとする。
【発電施設に係る届出等】
・発電施設を設置しようとする場合は、その
計画の概要が明らかとなった時点で、近隣住民等に対する説明会等を実施
し、事業内容を周知するものとする。この際、近隣住民等から出された要望・意見等に対して、書面を交付するなど誠意をもって対応するものとする。
・発電施設の
工事に着手する日の30日前までに、ときがわ町太陽光発電施設計画届出書に計画区域の位置図等を添付し、町長に提出する
ものとする。
・届出対象発電施設の内容を変更し、又は事業を廃止しようとするときは、変更又は廃止する日の30日前までに、ときがわ町太陽光発電施設計画変更・廃止届出書を町長に提出するものとする。
なお、大規模な変更等が生じた場合は再度、近隣住民等に対する説明会等を実施し、事業内容を周知し、近隣住民等から出された要望・意見等に対して、書面を交付するなど誠意をもって対応するものとする。
・設置工事が完了したときは、ときがわ町太陽光発電施設設置工事完了報告書を町長に提出するものとする。
【遵守すべき事項】
発電施設を設置する際は、次に掲げる事項を遵守するものとする。
1 近隣住民等との協調を保つこと。
2 雨水等による土砂・汚泥の流出や水害等の災害防止対策を講じること。
3 既存の地形や樹木等を活かしながら、周辺の良好な景観に支障を与えないよう、周辺環境や景観との調和に配慮すること。
4 災害防止のため、事業区域境界線から十分な保安距離を設け、必要に応じて緩衝帯等を設置すること。
5 災害発生時等の緊急連絡に対応するため、設置者の名称及び連絡先を記した看板を見やすい箇所に設置すること。
6 事業区域内の除草等環境整備に努めるとともに、除草剤、殺虫剤その他の薬剤を使用する場合は、周辺環境に十分配慮すること。
7 パワーコンディショナー等からの騒音・振動や太陽光パネルの反射光により周辺の生活環境に支障を生じさせないよう、必要な措置を講じること。
8 施設に起因して発生した苦情等に対しては、迅速かつ誠実な対応をとること。
9 施設を廃止した場合は、速やかに設置者の責任により撤去等適正に処理すること。
PDFファイルはこちら
太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
ファイルサイズ:184KB
参考窓口一覧
ファイルサイズ:218KB
太陽光発電施設計画届出書(様式第1号)
ファイルサイズ:117KB
太陽光発電施設計画変更・廃止届出書(様式第2号)
ファイルサイズ:104KB
太陽光発電施設設置工事完了報告書(様式第3号)
ファイルサイズ:100KB
ダウンロードファイルはこちら
太陽光発電施設計画届出書(様式第1号)
ファイルサイズ:38KB
太陽光発電施設計画変更・廃止届出書(様式第2号)
ファイルサイズ:36KB
太陽光発電施設設置工事完了報告書(様式第3号)
ファイルサイズ:35KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
建設環境課(環境担当)
説明:■環境担当 環境衛生、廃棄物の処理及び清掃、犬の登録及び狂犬病予防、公害対策、自然保護、鳥獣の保護及び有害鳥獣の捕獲許可、不法投棄及び埋立の規制、浄化槽の普及・管理、生活排水対策、新エネルギー開発など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-0814
FAX:0493-65-3109
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town