◆これまでの宣伝活動
事業の開始した平成24年度から、「ときがわ花菖蒲まつり」や「木のくにときがわまつり」にブースを出して、精力的に宣伝を行ってまいりました。特に「木のくにときがわまつり」では活動に力を入れており、平成24年度は事業PRと展示のみでしたが、平成25年度にはモニュメントとパネル展示。平成26年度からは参加型になり、石にお絵描きができる広場を設けました。平成27年度はアイロンビーズつくり。平成28年度は、「ときがわ花菖蒲まつり」を川のまるごと再生プロジェクトの完成イベントと位置付け、関係者に御挨拶をいただいたり、石のお絵描き青空広場の開催や缶バッヂ・風船の無料配布をしたりしました。平成28年度のときがわまつりも、参加型のイベントを行いました。今までの集大成的に、塔とパネル設置はもちろん、石のお絵描きにアイロンビーズ、さらにはお菓子や缶バッヂの釣りまで同時開催しました。
平成29年度のときがわ花菖蒲まつりでは、竹の水鉄砲づくりと石のお絵かき広場、木のくにときがわまつりでは、ぶんぶんゴマつくりのイベントを行いました。
平成30年度もおまつりに出展し、竹の水鉄砲づくりや木のコースターづくりなど、川に関連するイベントを行い、子どもにも大変よろこばれました。
また、PR活動として「ときがわ水辺の道」パンフレットの配布、パネルを利用して事業の説明を行いました。
今後も、ときがわ花菖蒲まつり、木のくにときがわまつりへ出展することで、多くの方に川のまるごと再生プロジェクトに関心を示してもらえるようにPR活動を行っていきます。
また、現代のSNSの活用も行っており、Facebookによる情報発信も随時行っています。