○ときがわ町ふるさと応援基金 令和元年度末残高(R1.4~R2.3寄附金収受分)
※令和2年度の下記事業の財源の一部、もしくは、令和3年度以降の事業財源となるふるさと応援基金への積み立てとして活用させていただきます。
ふるさと応援基金の現在高
(令和2年3月31日現在)
|
3,915,000 円 |
皆さまから賜りました温かな寄附は、皆さまのお気持ちにお答えできるよう有意義な活用に努め、ふるさと応援基金残高(3,915,000円)を、令和2年度の事業の財源の一部、もしくは、令和3年度以降の事業財源となるふるさと応援基金への積み立てとして下記のとおり活用させていただきます。
基金残高 |
寄附金目的 |
活用金額 |
積立金額 |
活用事業 |
ふるさと応援基金
残高
( 3,915,000円)
|
Ⅰ 水源地域の森づくり事業 |
− 円 |
1,585,000円 |
ふるさと応援基金への積み立て |
Ⅱ 無形民俗文化財保存事業 |
− 円 |
30,000円 |
ふるさと応援基金への積み立て |
Ⅲ 川のまるごと再生町事業 |
220,000円 |
− 円 |
地域ボランティアの手が届かない水辺地域の整備などに使われます
|
Ⅳ 花菖蒲園木道維持・修繕事業 |
− 円 |
305,000円 |
ふるさと応援基金への積み立て
|
Ⅴ サイクリング環境整備事業 |
530,000円 |
5,000円 |
明覚駅駐輪場の整備に使われます |
A.自然環境の保全等 |
10,000円 |
− 円 |
肥料購入や除草など花菖蒲をきれいに咲かせるために使われます
|
B.町民の健康増進等 |
230,000円 |
− 円 |
町民の健康を管理するための仕組みづくりなどに使われます
|
C.産業の振興等 |
30,000円 |
10,000円 |
観光地の公衆トイレを綺麗に維持するために使われます |
D.子育て支援等 |
180,000円 |
− 円
|
町内の保育施設の整備などに使われます |
E.伝統芸能の伝承等 |
− 円 |
− 円 |
伝統芸能並びに地域文化の伝承及び育成に関する事業 |
F.町長が必要と認める事業 |
300,000円 |
480,000円 |
堂平天文台反射望遠鏡動態保存推進事業などの様々な事業に使われます |