検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
生活・環境・交通
いぬ・ねこ
住宅
環境の保全
道路
有害鳥獣の捕獲
ごみ・リサイクル
水道
浄化槽・し尿
交通安全・交通災害共済
都市計画
インターネット・携帯・TV
地籍調査
ときがわ町路線バス
移住・定住
川のまるごと再生
乗合タクシー
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
泊まる
買う
交通機関時刻表
日帰り温泉
特産品
観光施設
ハイキングコース
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
暮らしの情報
人権・男女共同参画
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
教育・生涯学習
生涯学習
教育委員会
学校教育
文化・スポーツ施設
歴史・文化財
スポーツ
奨学金制度
木の学校・木の学校づくり
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
新型コロナウィルス関連
産業振興
企業立地支援制度
農業振興
林業振興
商・工業振興
事業資金融資制度
農業委員会
農地バンク
起業支援
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
観光施設
⇒
川の広場バーベキュー場
更新日
2021年1月12日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
川の広場バーベキュー場
予約・車の乗入れ・ゴミ回収ありのお手軽バーベキュー場 ※予約は、予約日の3ケ月前から受付けます。
※ときがわ町4大バーベキュー場
予約状況(9月~11月)
予約状況(6月~8月)
予約状況(3月~5月)
町有施設の営業状況について
町有観光施設の営業状況については、こちらをご覧ください。
休業のお知らせ
日頃は川の広場バーベキュー上をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症に関して、緊急事態宣言が発出されたことから、下記のとおり
施設の営業をお休みさせていただきます。
ご利用を予定されていたお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
記
(休業期間) 令和3年1月12日から当面の間
営業再開の予定など、今後の追加情報については、こちらのHPでお知らせいたします。
予約で楽々
バーベキュー!!
清流都幾川と雀川が合流する絶好のBBQスポット 川の広場バーベキュー場
「予約サイト」を予約すれば、バーベキュー場内まで自動車の乗り入れ可能!!暑い陽ざしのなか、荷物運びも必要なし。場所取り不要で時間を気にせず、バーベキューができるんです。
川原なのに水道・水洗トイレ(赤ちゃんベッド・チェアー付)があり、BBQのゴミも回収するので、安心・快適をお客様にご提供します。
地元のふれあいの里たまがわ(直売所)が運営するので新鮮旬野菜も楽々調達。直売所まで車で1分の近さです!!
清流・緑鮮やかな芝生・木陰がある川の広場で家族・友達・仲間と一緒にバーベキューと水遊びで暑い日を楽しもう!!
「都心に一番近い田舎・ときがわ町」のバーベキュー場!!
関越自動車道東松山ICから車で約20分。田舎ってこんなに近いんだ。
●バーベキュー広場のご案内
都幾川のほとりにお好みの場所を予約して、1日中のんびりとバーベキューを楽しみましょう。
■所在地
ときがわ町大字玉川4439番地5付近(河川区域)
交通アクセス
■営業時間
9:00~17:00 【開場は9時から】
※夜間の利用、宿泊はできません。
■定休日
1月1日~1月4日
バーベキュー場でもゴールデンウィーク、夏休み、期間中の土日祝は、現地販売を行っています。
・炭(3㎏) 500円
※新鮮な地元朝採り野菜は「ふれあいの里たまがわ」で販売しております。
■施設利用料
バーベキュー施設のご利用料金です。
種類
金額
内容
予約サイト(A)
2,000円
炉1セット、鉄板または網、
テーブルセット(イス5脚)
予約サイト内駐車場1台分
予約サイト(B)
500円
スペースのみの予約
道具は持込み
予約サイト内駐車場1台分
フリーサイト
入場料のみ
※入場料1人500円(小学生以下無料)
※食材や食器、用具、調味料はご持参ください。予約サイト限定
で、ふれあいの里
たまがわで食材セット(5人前より)も受付て
います。
■
レンタル品
・貸テント(1張り) 1,000円
■予約サイト申し込み、食材注文、お問い合わせ
「ふれあいの里たまがわ」では予約サイトの申し込み、バーベキューに必要な食材等の注文(予約サイトに限る)を承ります。
ふれあいの里たまがわ
TEL 0493-65-1171
予約受付 9:00~17:00
※ハイシーズンは、お客様からのご予約やお問い合わせのため電話が施設に多くかかっています。
お客様には大変ご迷惑をおかけしています。「話し中」の場合は、
いましばらく時間をおいて
おかけ直しください。
安心・安全な農林産物
地域特産品の直売所
&川の広場バーベキュー場
ふれあいの里たまがわ
ときがわ町大字玉川4359-2
0493-65-1171
ふれあいの里たまがわへは、東武東上線「武蔵嵐山駅」から、「ときがわ町路線バス”十王堂前経由せせらぎバスセンター行き”」に乗車。「ふれあいの里たまがわ前」バス停下車1分
▲クリックでPDFファイルを表示
フリーサイトは、河川沿いになります。
予約サイト(直火禁止)は、道路側になります。
ご利用上のご注意
水の事故を防ぐために
・食材をご予約の場合、
利用日3日前の
正午以降のキャンセルは
食材費の100%のキャンセル料がかかりますのでご注意ください。
・
バーベキューは直火禁止です。
足付きコンロ等をご利用下さい。
・バーベキューエリアへの
ペットの入場は他のお客様のご迷惑となりますので、全面的にお断りしております。
・暴力団関係者の利用はお断りします。
・新玉川橋上流(玉川中学校北側)の河川敷は、埼玉県の水辺再生100プランで整備した「環境学習ゾーン」のため、
バーベキューはご遠慮ください。
・
オフシーズン
(10月~3月)と平日
については3日前までにご連絡頂かないとバーベキュー場を使用できません。(係員が不在のため)
オンシーズン(4月~9月)の土日祝
の当日利用に関しては、「ふれあいの里たまがわ」にお問い合わせください。
・夜間の利用、宿泊はご遠慮ください。
・ペットを連れての利用はできません。
・花火は禁止です。
・大音量で音楽を流す等、周囲の迷惑となる行為はおやめください。
・急な増水にご注意ください。また、お子様だけでの遊泳や飲酒をしての遊泳は絶対におやめください。
・台風の接近や天気の急変時などは、利用を中止させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
・河川で遊泳する場合には、救命胴衣(ライフジャケット)を着用してください。
「水の事故を防ぐために」
平成23年4月の国の規制緩和により、民間事業者が河川敷地を利用できるようになりました。
これは地域活性化のため河川敷地の占用に関する規制緩和が行われたことによるもので、河川空間をオープン化することで都市および地域の再生に資することを目的としています。ときがわ町川の広場河川利用調整協議会が埼玉県から占用許可を受け、民間事業者として選定された「ふれあいの里たまがわ」(NPO法人たまがわ)が施設の使用者となります。
リンクはこちら
交通アクセス
木のむらキャンプ場
埼玉県のホームページにも紹介されています(埼玉県ホームページへ)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業観光課
説明:■農林担当 農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など ■商工担当 商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など ■地域振興担当 建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
E-Mail:
こちらから
担当者:
予約エリア申し込み、お問い合わせ
ふれあいの里たまがわ
TEL 0493-65-1171
予約受付 9:00~17:00
©Tokigawa Town