本文
サイトの現在位置
2020年9月4日 更新

路線バス・デマンドバス縮小及び代替交通検討状況のお知らせ

全国的に路線バスの運転手さんが不足している中、ときがわ町路線バスでも慢性的な運転手不足に悩まされていました。
ときがわ町路線バスを運行するイーグルバス(株)では、運転手さんの確保に努めてまいりましたが充足数には未だ達せず、路線バスを運行したくても運行できない状況になっており、残念ではありますが、ときがわ町内における路線バス・デマンドバスの運行を縮小することとなりました。

路線バス・デマンドバスが縮小となる地域への影響を最小限に抑えられるよう、他の交通事業者と町で代替交通の導入にむけて協議を進めてまいりました。
株式会社越生タクシーと町との間で協議が整い、令和元年10月1日からときがわ町内全域を対象としたデマンド交通(乗合タクシー)を運行致します。

1、路線バス・デマンドバス縮小の概要

令和元年10月1日、令和2年3月のダイヤ改正時の2段階で縮小を実施します。

①令和元年10月1日
・デマンドバスが廃止となります。
・と04日向根行き系統:平日の運行を休止します。
※休日については当面の間、現行どおり運行されます。

②令和2年3月ダイヤ改正時
・令和元年10月1日の縮小に加え、路線及びダイヤの見直しをおこない、運行本数の削減を行います。

2、代替交通について

令和元年7月19日に株式会社越生タクシーと町との間で協議が整い、ときがわ町内全域を対象としたデマンド交通(乗合タクシー)を運行致します。
令和元年7月26日に国土交通省関東運輸局へ認可申請を提出しました。
令和元年9月20日に国土交通省関東運輸局から認可を得ました。
令和元年10月1日からデマンド交通(乗合タクシー)の運行を開始しました。
※乗合タクシーの内容については下記のリンクからご確認ください。

3、お問合せ

ときがわ町役場 企画財政課 政策担当
TEL0493-65-0404/bus@town.tokigawa.lg.jp

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画財政課
説明:■政策担当 総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など ■財政担当 財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産及び普通財産管理など ■企業立地担当 企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631