ときがわ町では
「介護マーク」の普及を行っています。
認知症などの方の介護は、他の人から見ると介護していることが分かりにくいため、誤解や偏見を持たれることがあります。この「介護マーク」は、介護する方が、介護中であることを周囲に理解していただくためのものです。
活用する例としては、下記のような場面があります。
1 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき。
2 駅やサービスエリアなどのトイレで付き添うとき。
3 男性介護者が女性用下着を購入するとき。
外出先でこのマークを見かけた際には、ご理解とご協力をお願いいたします。
「介護マーク」の利用につきましては、利用者が自らホームページから
ダウンロードして利用していただきますようお願いします。
下記のダウンロードファイルから「介護マーク」を印刷してください。