- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新

町指定文化財
有形文化財 | 建造物 | 慈光寺 観音堂 |
絵画 | 肖像画 | |
彫刻 | 木造十一面観音菩薩立像 | |
彫刻 | 木造観音菩薩坐像 | |
彫刻 | 木造勢至菩薩坐像 | |
彫刻 | 日吉山王七社版木 | |
彫刻 | 銅造阿弥陀如来立像 | |
彫刻 | 木造毘沙門天頭部 | |
彫刻 | 木造観音菩薩坐像 | |
彫刻 | 木造天狗面 | |
工芸品 | 鰐口(慈光寺) | |
工芸品 | 鰐口(多武峯神社) | |
絵画 | 紙本着色墨書役行者絵巻 | |
考古資料 | 伝曽我十郎祐成供養塔 | |
考古資料 | 円通寺板碑群 | |
考古資料 | 多武峯板碑群 | |
古文書 | 戸口家文書 | |
古文書 | 前田利家禁制 | |
古文書 | 上田長則寺内掟 | |
古文書 | 上田憲定寺内掟 | |
古文書 | 慶長検地帳 | |
歴史資料 | 切支丹制札 | |
歴史資料 | 遠山衛門大夫藤原光景室葦園位牌 | |
歴史資料 | 日影村絵図 |
民俗文化財 | 有形民 俗文化財 | 日本狼 頭蓋骨 |
無形民 俗文化財 | 雷電神 社ささら獅子舞 | |
無形民 俗文化財 | 日枝神 社ささら獅子舞 | |
無形民 俗文化財 | 萩日吉 神社付属 上サ地区ささら獅子舞 |
|
無形民 俗文化財 | 西平屋 台囃子 | |
無形民 俗文化財 | 大野神 社ささら獅子舞 | |
無形民 俗文化財 | 稲荷神 社ささら獅子舞 | |
無形民 俗文化財 | 一ト市 祭り囃子 | |
記念物 | 史跡 | 玉川陣 屋跡 |
天然記 念物 | 児持杉 (萩日吉神社) | |
天然記 念物 | リンボ ク (龍福寺) | |
天然記 念物 | 銀杏 | |
天然記 念物 | 姥樫 | |
天然記 念物 | 七重ヤ マザクラ |
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

生涯学習課
説明:■生涯学習の推進、社会教育事業の企画・実施、公民館・図書館その他社会教育関係団体との連絡調整、文化財・町史に関すること、社会体育事業の企画・実施、体育センター・トレーニングセンターの管理運営、スポーツ教室の開設及び健康づくりに関すること、社会体育施設及び体育器具の貸出しなど生涯学習担当
住所:355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-2656
FAX:0493-65-1510
E-Mail:こちらから