- サイトの現在位置
2020年9月25日 更新
災害対策
防災の3大原則
1 | 自分の安全は自分自身で守る |
---|---|
2 | 家族の安全は家族全員で守る |
3 | 地域の安全は地域ぐるみで守る |
安否確認の手段
大きな災害が発生すると、電話や携帯電話がつながりにくくなります。家族とはぐれてしまった場合の連絡方法について確認しておきましょう。
1 | 家屋に伝言メモを残していく。 |
---|---|
2 | 災害用伝言ダイヤルを使用する。 |
注意報・警報の発表とその区域
注意報は災害が起こる恐れのある場合に、警報は重大な災害が起こる恐れのある場合に発表されます。
熊谷地方気象台では、これまでに県内6地域に分けて出していた大雨や洪水などの気象注意報・警報を平成22年5月27日から各市町村ごとに発表しています。
今まで、ときがわ町は「埼玉県北西部」に含めて注意報・警報を発表していましたが、今後は「ときがわ町」として発表されます。
これらの注意報・警報は気象庁ホームページや国土交通省防災情報提供ホームページでもご覧いただけます。
また埼玉県では、気象注意報・警報の発令などの災害情報をお知らせする「埼玉県防災情報メール」を運営しています。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

総務課
説明:■庶務担当
秘書、庁舎管理、文書管理、情報公開、職員の人事・給与、研修及び福利厚生、共済組合、職員団体、行政手続、公用車の管理など
■自治人権担当
広報・公聴、陳情・要望、行政区・区長、地域集会所、行政福祉バス、消防・防災、防犯・交通安全、人権政策、男女共同参画、選挙など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-1650
FAX:0493-65-3631
E-Mail:こちらから