- サイトの現在位置
2020年6月1日 更新
文化センター(アスピアたまがわ)
※新型コロナウイルス感染拡大防止について※
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の利用制限がある場合があります。
詳しくはこちらをご確認ください。

利用時間 | ときがわ町文化センター | 9:00~21:30 |
---|---|---|
ときがわ町立図書館 | 9:00~17:00 | |
三栖右嗣リトグラフ展示室 | 9:00~17:00 | |
休館日 | 毎週月曜日・国民の祝日 年末・年始(12/28~1/4) 臨時休館日 |
|
施設概要 | ■敷地面積 /2,757.42平方メートル ■建築面積 /1,692.73平方メートル ■延床面積 /2,993.34平方メートル ■地下駐車場 /1,449.28平方メートル ■構造規模 ・鉄筋コンクリート造り ・地下1階地上3階建(ホール部分) ■施設 ・大ホール304席 ・舞台(間口11m 奥行9m 高さ7m) ・楽屋2室 ・展示ホール ・会議室兼小ホール(15.3m×12.3m) ・図書館(資料室含む) ・三栖右嗣リトグラフ展示室 |
|
所在地 |
〒355-0395
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2510 |
|
電 話 | 0493-65-4858 | |
FAX | 0493-65-4894 |
文化センター(アスピアたまがわ)館内図



愛称の「アスピア」の由来…
アスは「明日、未来、新時代」をイメージする言葉
ピアは「理想郷」を表す英語のUtopiaから
すなわち「21世紀に向けて、大きく飛躍・発展するための理想的な文化施設」との意味がこめられています。
この愛称は、文化センター建設にあたり、全国から公募して決定されました。
大ホール等の使用料
利用区分
施設の名称
|
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | |
大ホール(楽屋含む。)
|
平日 | 8,000円 | 11,000円 | 14,000円 | 27,000円 |
土曜日
日曜日
祝日
|
10,000円 | 13,000円 | 16,000円 | 32,000円 | |
展示ホール | 3,000円 | 4,000円 | 5,000円 | 10,000円 | |
会議室 兼 小ホール | 5,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 19,000円 |
(備考)
(1) 午前とは、午前9時から正午まで、午後とは午後1時から午後5時まで、夜間とは午後5時30分から午後9時30分まで、全日とは午前9時から午後9時30分までをいう。
(2) 平日とは、火曜日から金曜日まで((3)に規定する休日を除く。)をいう。
(3) 休日とは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。
(4) センターの大ホール(楽屋含む。)、展示ホール、会議室兼小ホール(以下「施設等」という。)を利用する場合において、入場料その他これに類する料金(以下「入場料等」という。)を徴収するとき(入場料等が2種類以上定められているときは、その最高額)、又は徴収しないがその利用が営利を目的とするとき、若しくは町内在住在勤者以外の者を主たる対象とするときの使用料は、この表の使用料に次に定める率を乗じて得た額を加算した額とする。
ア 入場料が1,000円以上2,000円未満のとき 100分の50
イ 入場料が2,000円以上のとき 100分の100
ウ 入場料は徴収しないがその利用が営利を目的とするとき 100分の100
エ 町内在住在勤者以外の者を主たる対象とするとき 100分の50
(5) 前号に規定するアからエまでが併合する場合の使用料は、それぞれの乗率で得た額の合算額を加算した額とする。
(6) 利用に先立ち準備及び練習のため施設等を利用する場合の使用料は、所定の使用料の100分の50に相当する額とする。
(7) 利用時間を超過して利用する場合は、超過時間1時間(1時間未満の端数は30分以上を1時間として算定する。)につき所定の使用料の100分の30に相当する額を加算する。ただし、午前から午後又は午後から夜間にわたって利用するときの中間時間の使用料は、徴収しない。
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

生涯学習課
説明:■生涯学習の推進、社会教育事業の企画・実施、公民館・図書館その他社会教育関係団体との連絡調整、文化財・町史に関すること、社会体育事業の企画・実施、体育センター・トレーニングセンターの管理運営、スポーツ教室の開設及び健康づくりに関すること、社会体育施設及び体育器具の貸出しなど生涯学習担当
住所:355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-2656
FAX:0493-65-1510
E-Mail:こちらから