- サイトの現在位置
2020年12月21日 更新



町の観光施設では、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しています。
みなさまに安心してご利用いただけるよう、短時間のご利用でもマスクの着用をお願いします。
また、出入口での手指の消毒や、検温などの取り組みにご協力をお願いいたします。
みなさまに安心してご利用いただけるよう、短時間のご利用でもマスクの着用をお願いします。
また、出入口での手指の消毒や、検温などの取り組みにご協力をお願いいたします。
日頃は木のむらキャンプ場にお越しいただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染予防のため、ご利用方法を一部変更して営業しています。
日頃は木のむらキャンプ場にお越しいただきありがとうございます。
ご利用・ご予約の際はご注意ください。
(ご利用方法について)
・受付時に検温をさせていただき、37.5℃以上の発熱があった場合は、同伴者を含めご利用をお断りさせていただきます。
・当面の間は、毛布の貸出を休止いたします。
・駐車台数が80台を超えた場合は、入場制限をさせていただきます。
上記以外にもお客様にご協力をお願いすることがありますが、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
今後の追加情報については、こちらのHPでお知らせいたします。
※令和2年の営業は終了しました。
来シーズンの予約受付開始などの情報を更新しました。

【電話がつながりにくいことがあります】
お客様には大変ご迷惑をおかけしております。
しばらく時間をおいておかけ直しください。
※ハイシーズンは、お客様から大変多くのご予約やお問い合わせをいただいています。

やっぱり自然が一番 木と川からマイナスイオン!!
~川遊び・バーベキュー・キャンプがうれし楽しい~
木のむらキャンプ場に入村すると、そこは木々の香り溢れ、マイナスイオンに覆われた濃い緑と川の流れをまず実感。
そして、川に足を入れてみよう!!清流都幾川の源流近くのため夏でも川の水が冷たく、子どもたちは大はしゃぎ、大人は水の冷たさにびっくりします。清涼感てこのことかな。遊びにきてよかったなと思う瞬間。
キャンプ場に沿って流れる清流にはヤマメ、カジカ、ウグイが戯れ、サワガニをとることができます。ぜひ、チャレンジしてみよう!!
浅瀬が続くせせらぎでの川遊びや傾斜を利用し浮き輪を使った川くだりは冒険気分!!川遊びには絶好です。ほんの300m程度なのに橋の上流と下流で川の様子が違うのでそれぞれの川遊びができます。
調理棟、シャワー棟、トイレといった施設がありますのでバーベキューもおすすめです。オートサイトには区画ごとに電源や流し場が併設され、自動車とテントが組み合わされた景色が自然とも調和しています。
家族・友達・グループ・仲間で日帰りもよし、宿泊もよし思い思いのプランを演出できます。
「都心に一番近い田舎・ときがわ町」都心から約90分!大自然を思いっきり体感してみませんか。
やっぱり自然が一番 木と川からマイナスイオン!!


木のむらキャンプ場に入村すると、そこは木々の香り溢れ、マイナスイオンに覆われた濃い緑と川の流れをまず実感。
そして、川に足を入れてみよう!!清流都幾川の源流近くのため夏でも川の水が冷たく、子どもたちは大はしゃぎ、大人は水の冷たさにびっくりします。清涼感てこのことかな。遊びにきてよかったなと思う瞬間。
キャンプ場に沿って流れる清流にはヤマメ、カジカ、ウグイが戯れ、サワガニをとることができます。ぜひ、チャレンジしてみよう!!
浅瀬が続くせせらぎでの川遊びや傾斜を利用し浮き輪を使った川くだりは冒険気分!!川遊びには絶好です。ほんの300m程度なのに橋の上流と下流で川の様子が違うのでそれぞれの川遊びができます。
調理棟、シャワー棟、トイレといった施設がありますのでバーベキューもおすすめです。オートサイトには区画ごとに電源や流し場が併設され、自動車とテントが組み合わされた景色が自然とも調和しています。
家族・友達・グループ・仲間で日帰りもよし、宿泊もよし思い思いのプランを演出できます。
「都心に一番近い田舎・ときがわ町」都心から約90分!大自然を思いっきり体感してみませんか。

令和3年シーズンの予約受付について
令和3年シーズンの予約受け付けについては、例年と違ったご案内となっておりますのでご注意ください。
令和3年シーズンの予約受付は下記のとおりとなります。
(ご注意ください!)団体でのご利用について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていることから、令和3年シーズンは団体でのご予約・ご利用を休止させていただきます。
それに伴い、例年実施している現地での団体先行予約の受付も行いません。
団体での利用再開については、今後の状況を注視しながら検討して参ります。
行事などで利用を予定されていた団体のみなさまには大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
☆予約受付開始日
令和3年3月2日(火)から
☆受付時間
8時から17時まで
☆受付場所
木のむら管理事務所
(住所)ときがわ町大字大野1440番地
(電話)0493−67−0850
電話もしくは現地窓口で受付けます。
☆その他
令和3年シーズンの営業期間は令和3年4月1日(木)から10月31日(日)までとなっております。
木のむらキャンプ場事業のため、下記の日は予約(一般のご利用)ができない場合や利用を制限される場合があります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
・令和3年8月3日(火)
問い合わせ:木のむら管理事務所 TEL0493-67-0850
令和3年シーズンの予約受け付けについては、例年と違ったご案内となっておりますのでご注意ください。
令和3年シーズンの予約受付は下記のとおりとなります。
(ご注意ください!)団体でのご利用について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていることから、令和3年シーズンは団体でのご予約・ご利用を休止させていただきます。
それに伴い、例年実施している現地での団体先行予約の受付も行いません。
団体での利用再開については、今後の状況を注視しながら検討して参ります。
行事などで利用を予定されていた団体のみなさまには大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
☆予約受付開始日
令和3年3月2日(火)から
☆受付時間
8時から17時まで
☆受付場所
木のむら管理事務所
(住所)ときがわ町大字大野1440番地
(電話)0493−67−0850
電話もしくは現地窓口で受付けます。
☆その他
令和3年シーズンの営業期間は令和3年4月1日(木)から10月31日(日)までとなっております。
木のむらキャンプ場事業のため、下記の日は予約(一般のご利用)ができない場合や利用を制限される場合があります。 ご理解・ご協力をお願いいたします。
・令和3年8月3日(火)
木のむらキャンプ場からのお知らせ
■デイキャンプでご利用のみなさまへ
土、日曜日や祝日、夏休み期間中などのハイシーズン期間中は、駐車場が満車となる場合があります。
このため、お早目(午前10時頃まで)のご来場をおすすめしております。
土、日曜日や祝日、夏休み期間中などのハイシーズン期間中は、駐車場が満車となる場合があります。
このため、お早目(午前10時頃まで)のご来場をおすすめしております。
■大型バスやマイクロバス等でのご入村は駐車スペースに限りがあるので事前にご相談ください。
■日帰りのお客様は、大椚橋よりも下流側の河原でお楽しみください。
■キャンプ場内の駐輪場付近にゴミが投棄される問題がありました。ゴミは、17時までに必ず場内のゴミステーションに出してください。
木のむらキャンプ場の利用に関する注意事項
木のむらキャンプ場を利用するにあたり「木のむら入村者心得」と「木のむらキャンプ場の利用に関するお願い」を必ずご確認いただき遵守してください。
・「木のむら入村者心得」
・「木のむらキャンプ場の利用に関するお願い」
関連情報はこちら
周辺施設のご案内
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

担当:※「予約」・「キャンセル」については、料金の支払いのことがあるためときがわ町では、責任を負いかねますので、一切代行していません。
必ず施設に直接してください。このメールにて送信しても対応できませんのであらかじめご了承ください。
施設の利用・予約に関するお問合せは
木のむらキャンプ場
Tel : 0493-67-0850
必ず施設に直接してください。このメールにて送信しても対応できませんのであらかじめご了承ください。
施設の利用・予約に関するお問合せは
木のむらキャンプ場
Tel : 0493-67-0850