- サイトの現在位置
2020年7月14日 更新
水道料金について

水道料金は、基本料金と水量料金の合計額に消費税相当額を加えて計算します。
請求は2か月分の使用料をまとめてご請求いたします。
基本料金 | 水量料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|
使用水量 | メーターの種類及び口径 |
料金税込
(円)
|
使用水量 ※1 |
料金税込 (円) ※2 |
|
20㎥まで | 羽根車式 13mm |
2,794円
|
(第1段階) 21 ㎥~ 60 ㎥ (第2段階) 61 ㎥~100 ㎥ (第3段階) 101 ㎥~200 ㎥ (第4段階) 201 ㎥以上 |
154円 187円 209円 231円 |
|
羽根車式 20mm | 4,070円 | ||||
羽根車式 25mm | 6,380円 | ||||
羽根車式 30mm | 8,690円 | ||||
羽根車式 40mm | 18,590円 | ||||
羽根車式 50mm | 27,940円 | ||||
羽根車式 75mm | 67,760円 | ||||
電磁式 50mm | 羽根車式 100mm | 112,200円 | |||
臨時用 | 使用水量1㎥につき | 231円 |
※1 メーターの種類及び口径に関係なく ※2 1㎥につき
基 本 料 金 | 使用水量にかかわらず、お支払いいただく料金です。 |
---|---|
水 量 料 金 | 基本料金の水量を超えた分についての料金です。 |
臨 時 用 | 工事その他の理由により一時的に使用するものです。 |
《 計算例 》
13㎜の羽根車式メーターで2か月で85㎥の水をご使用になった場合
(2,540円(基本料金)+5,600円(第1 段階 140円×40㎥)+4,250円(第2 段階170円×25㎥))=
12,390円+1,239円(消費税相当額)=13,629円
|
(3, 700円(基本料金)+5,600円(第1 段階 140円×40㎥)+6,800円(第2 段階170円×40㎥)+
3,800円(第3段階190円×20㎥))=19,900円+1,990円(消費税相当額)=21,890円
|
水道メータの検針について
水道メーターの検針は2か月に一度、検針員が訪問し、「使用水量・料金のお知らせ」(お知らせ票)をお届けします。
■検針月
地 域
検針月
番匠、本郷、別所、田中、桃木、関堀、馬場、
瀬戸元上、瀬戸元下、大附、西平、雲河原、
大野、椚平の各地区
1月、3月、5月、7月、9月、11月(奇数月)
玉川、田黒、五明、日影の各地区
2月、4月、6月、8月、10月、12月(偶数月)
地 域 | 検針月 |
---|---|
番匠、本郷、別所、田中、桃木、関堀、馬場、
瀬戸元上、瀬戸元下、大附、西平、雲河原、
大野、椚平の各地区
|
1月、3月、5月、7月、9月、11月(奇数月) |
玉川、田黒、五明、日影の各地区 | 2月、4月、6月、8月、10月、12月(偶数月) |
~お願い~
検針が正しく、能率よくできるように次の点にご協力ください。
○犬は放し飼いにせず、出入口やメーターボックスから離れた所につないでください。
○メーターボックスの上に車や物を置かないでください。
○メーターボックスの中や周りはいつもきれいにしてください。
|
水道料金のお支払い方法
① 口座振替でのお支払い
お申込みの預貯金口座から自動的に引き落とされます。
残高確認をお願いします。
便利で簡単な口座振替をご利用ください。
■口座振替日
メーター検針月の末日です。ただし、金融機関が休日の場合は、翌営業日となります。
最終分の清算月は次回の口座振替日となる場合があります。
■残高不足の場合
口座振替日に残高が不足していた場合は、翌月の口座振替日に再引き落としをさせていただきます。
定例検針の請求において複数月以上口座振替不能が続く場合は窓口払いになります。
■取引なしの場合
口座振替から窓口払いになります。
■口座振替のお申し込み方法
直接取扱金融機関等で手続きをしてください。水道課では手続きできません。
◇手続きに必要なもの
1)金融機関へのお届け印(お届け印の間違いや押印の不鮮明にご注意ください。)
2)預金通帳(口座番号、名義がわかれば不用です。)
3)水道料金預金口座振替依頼書(自動払込申込書)
※書類は水道課にありますのでご連絡ください。取扱金融機関等によりある場合もあります。
※手続き後、口座情報が水道課に到達するまで時間がかかる場合があり、口座振替処理ができず、
窓口払いになる場合と口座振替を翌月にする場合があります。
※口座振替の領収書は検針時に配布する「水道ご使用量等のお知らせ」(お知らせ票)下部に印字されます。
再引き落としの場合は印字されませんので領収書をご希望の場合は水道課にご連絡ください。
■取扱金融機関等
埼玉りそな銀行本支店
りそな銀行本支店
武蔵野銀行本支店
東和銀行本支店
飯能信用金庫本支店
埼玉縣信用金庫本支店
中央労働金庫本支店
埼玉中央農業協同組合本支店
みずほ銀行本支店
ゆうちょ銀行(郵便局)
三井住友銀行本支店
埼玉りそな銀行本支店 | りそな銀行本支店 |
武蔵野銀行本支店 | 東和銀行本支店 |
飯能信用金庫本支店 | 埼玉縣信用金庫本支店 |
中央労働金庫本支店 | 埼玉中央農業協同組合本支店 |
みずほ銀行本支店 | ゆうちょ銀行(郵便局) |
三井住友銀行本支店 |
② 窓口でのお支払い
定例検針では通常2か月に一度、短期間ではその都度、水道課からお客様に納入通知書(納付書)をお送りします。
直接、第二庁舎2階水道課または本庁舎会計室もしくは、取扱金融機関等にてお支払いください。
お支払い期限は、ご請求月の末日(月末が土日祝日の場合は、翌営業日)です。
※ コンビニエンスストア納付、クレジットカード納付、スマートフォン決済アプリでのお支払いはできません。
③ 直接振込
納付書に記載された口座へ使用者名義で振込んでください。手数料はご負担ください。
④ 役場窓口でのお取り扱い時間
本庁舎:平日 8時30分~17時15分(火は19時まで)
水道課:毎日(土日祝日)8時30分~17時15分
※土日祝日にお越しの際は、駐車場にあるATM脇のスロープから2階(水道課)へお越しください。
⑤ 領収書の紛失
再発行できません。納入済みである場合は、有料で「水道料金等納入済証明書」を発行できます。
■取扱金融機関等
埼玉りそな銀行本支店
りそな銀行本支店
武蔵野銀行本支店
東和銀行本支店
飯能信用金庫本支店
埼玉縣信用金庫本支店
中央労働金庫本支店
埼玉中央農業協同組合本支店
みずほ銀行本支店
ゆうちょ銀行(郵便局)
※埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県 ・山梨県内の各ゆうちょ銀行
三菱UFJ銀行本支店
(R3.3.31まで)
三井住友銀行本支店
埼玉りそな銀行本支店 | りそな銀行本支店 |
武蔵野銀行本支店 | 東和銀行本支店 |
飯能信用金庫本支店 | 埼玉縣信用金庫本支店 |
中央労働金庫本支店 | 埼玉中央農業協同組合本支店 |
みずほ銀行本支店 |
ゆうちょ銀行(郵便局)
※埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県 ・山梨県内の各ゆうちょ銀行
|
三菱UFJ銀行本支店
(R3.3.31まで)
|
|
三井住友銀行本支店 |
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

水道課
説明:■業務担当
量水器の点検、水道料金等の徴収など
■施設担当
水道用水の供給、水道施設の維持・管理、給水装置に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1555
FAX:0493-65-4345
E-Mail:こちらから