- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新

ときがわ町ふるさと納税手続きの流れ
~寄附の手続きは簡単です~
① 「納入通知書兼領収書・収納書・領収済通知書」(三連式・A様式)を印字し、
記入例を参考にして必要事項を記入 ⇒さらに詳しくはこちら(印刷時の注意事項あり)
注意)・寄附金の活用事業(Ⅰ~Ⅴ、A~F)を「寄附金活用事業」欄へ忘れずに記入してください。
・町外在住者で1万円以上のご寄附をいただく場合、希望するお礼の品の番号を「お礼の品」欄へ記入して
ください(お礼の品一覧をご覧になり、1品を選んでください。
② ①で記入した用紙を使用して、取扱い金融機関で納入
注意)ゆうちょ銀行、取扱い金融機関以外ではお支払できません。取扱い金融機関以外での納付については、
担当までご連絡ください。
③ 町で寄附金の入金を確認後、町から「寄附金受領証明書」「寄附金額控除証明書」を郵送
※「寄附金受領証明書」は確定申告時にふるさと納税制度を活用した税の軽減措置(寄附金控除)
を受けるために必要ですから、大切に保管してください。
※ワンストップ特例を希望される場合はこちら
④ (町外在住で1万円以上寄附をされた方)お礼の品(①で希望された品)の受け取り
ご寄附いただいた全員に町内協力店で使用できる「ちょい得!クーポン」を進呈
※「ちょい得!クーポン」を受け取った方(ふるさと納税をしていただいた方)は、クーポンに記載されている商店・事
業所などでクーポンを渡すことにより、クーポンに記載されたサービスを受けることができます。
|
|
注意 |
ときがわ町から電話などで寄附をお願いすることは一切ありません。
「ふるさと納税」や「寄附募集」をかたった詐欺行為には十分ご注意ください。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

担当:
ときがわ町役場 企画財政課財政担当
〒355-0363
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490
電話 0493-65-0404(直通)
FAX 0493-65-3631