- サイトの現在位置
2020年9月28日 更新
ときがわ町水道水の放射性物質の検査について
※平成24年4月1日から、「基準値」が適用されます。
国の基準 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) 飲料水:10Bq/kg
国の基準 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) 飲料水:10Bq/kg
ときがわ町では、平成23年度まではNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータ(簡易測定器)による検査を行ってきました。この測定器で厚生労働省が示す「水道水等の放射能測定マニュアル」で定められた指標値の1/2未満(放射性ヨウ素50ベクレル/kg以下、放射性セシウム100ベクレル/kg以下)であることを確認してきました。
平成24年度からは3インチNaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータによる検査に変更し、この測定器で「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等について」で定められた新たな目標値の放射性セシウム(134及び137の合計)を対象として10ベクレル/Kg以下であることを確認してきました。
平成27年度からはゲルマニウム半導体検出器(検出下限値1Bq/kg)による検査を実施しています。
現在のところ、水道水の安全性に問題はありません。
※表中の検出限界値未満とは1Bq/kg以下であることをさします。
なお、県水(吉見浄水場)の検査結果につきましては、引き続き埼玉県のホームページをご覧ください。
平成24年度からは3インチNaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータによる検査に変更し、この測定器で「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等について」で定められた新たな目標値の放射性セシウム(134及び137の合計)を対象として10ベクレル/Kg以下であることを確認してきました。
平成27年度からはゲルマニウム半導体検出器(検出下限値1Bq/kg)による検査を実施しています。
令和2年3月11日採水 単位:ベクレル/kg
水源
セシウム134及び137の合計
七重浄水場
検出限界値未満
椚平浄水場
検出限界値未満
西ノ沢簡易水道
検出限界値未満
大野簡易水道
検出限界値未満
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和2年3月11日採水 単位:ベクレル/kg
水源 |
セシウム134及び137の合計
|
七重浄水場 | 検出限界値未満 |
椚平浄水場 | 検出限界値未満 |
西ノ沢簡易水道 | 検出限界値未満 |
大野簡易水道 | 検出限界値未満 |
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年12月17日採水 単位:ベクレル/kg
水源
セシウム134及び137の合計
七重浄水場
検出限界値未満
椚平浄水場
検出限界値未満
西ノ沢簡易水道
検出限界値未満
大野簡易水道
検出限界値未満
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年12月17日採水 単位:ベクレル/kg
水源 |
セシウム134及び137の合計
|
七重浄水場 | 検出限界値未満 |
椚平浄水場 | 検出限界値未満 |
西ノ沢簡易水道 | 検出限界値未満 |
大野簡易水道 | 検出限界値未満 |
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年9月14日採水 単位:ベクレル/kg
水源
セシウム134及び137の合計
七重浄水場
検出限界値未満
椚平浄水場
検出限界値未満
西ノ沢簡易水道
検出限界値未満
大野簡易水道
検出限界値未満
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年9月14日採水 単位:ベクレル/kg
水源 |
セシウム134及び137の合計
|
七重浄水場 | 検出限界値未満 |
椚平浄水場 | 検出限界値未満 |
西ノ沢簡易水道 | 検出限界値未満 |
大野簡易水道 | 検出限界値未満 |
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年6月14日採水 単位:ベクレル/kg
水源
セシウム134及び137の合計
七重浄水場
検出限界値未満
椚平浄水場
検出限界値未満
西ノ沢簡易水道
検出限界値未満
大野簡易水道
検出限界値未満
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
令和元年6月14日採水 単位:ベクレル/kg
水源 |
セシウム134及び137の合計
|
七重浄水場 | 検出限界値未満 |
椚平浄水場 | 検出限界値未満 |
西ノ沢簡易水道 | 検出限界値未満 |
大野簡易水道 | 検出限界値未満 |
※国の指標 放射性セシウム134及び137の合計 飲料水:10ベクレル/kg以下
関連情報はこちら
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

水道課
説明:■業務担当
量水器の点検、水道料金等の徴収など
■施設担当
水道用水の供給、水道施設の維持・管理、給水装置に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1555
FAX:0493-65-4345
E-Mail:こちらから