- サイトの現在位置
2020年9月23日 更新
法人町民税とは
納税義務者
法人には、一部の法人を除き、均等割が課税されます。
また、法人税(国税)において収益があった場合には、併せて法人税割がかかります。
均等割の税率
資本等の金額
町内従業者数
50人超
50人以下
50億円超
3,000,000円
410,000円
10億円超
50億円以下
1,750,000円
410,000円
1億円超
10億円以下
400,000円
160,000円
1千万円超
1億円以下
150,000円
130,000円
1千万円以下
120,000円
50,000円
上記の法人以外の法人等
50,000円
【算式】 標準税率×事業所を有していた月数÷12=均等割納付額
なお、この場合における月数は、歴に従って計算し、1月に満たないときは1月とし、1月に満たない端数を生じたときはこれを切り捨てます。
資本等の金額 | 町内従業者数 | ||
---|---|---|---|
50人超 | 50人以下 | ||
50億円超 | 3,000,000円 | 410,000円 | |
10億円超 | 50億円以下 | 1,750,000円 | 410,000円 |
1億円超 | 10億円以下 | 400,000円 | 160,000円 |
1千万円超 | 1億円以下 | 150,000円 | 130,000円 |
1千万円以下 | 120,000円 | 50,000円 | |
上記の法人以外の法人等 | 50,000円 |
法人税割の税率
●法人等の区分
一律
●税率
12.3%(平成26年9月30日以前に開始した事業年度)
9.7%(平成26年10月1日以後に開始する事業年度から適用)
6.0%(令和元年10月1日以後に開始する事業年度から適用)
予定申告についての軽過措置
令和元年10月1日以降に開始する最初の事業年度または連結事業年度の予定申告に係る法人税割額は、
前年度の法人税割額の12分の3.7(通常は12分の6)となります。
(翌事業年度以降の予定申告につきましては、通常どおりとなります。)
【算式】前事業年度の法人税割額×3.7/前事業年度の月数(12)
関連情報リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

税務課
説明:■課税担当
町税・国民健康保険税・固定資産税などの賦課と税に対する証明書の発行など
■徴収担当
町税・国民健康保険税・固定資産税などの徴収、督促、滞納整理、納税相談など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0811
FAX:0493-65-3796
E-Mail:こちらから