- サイトの現在位置
2018年5月22日 更新
農地の賃借料情報の提供について
農地の賃借料設定の参考としてください。
平成21年12月15日に施行された改正農地法により標準小作料制度は廃止されました。それに伴い、下記のとおり過去の賃借料情報を提供しますので、賃借料設定の参考としてください。
なお、この「賃借料情報」は今まで制定されていた「標準小作料」とは違い、拘束力はなく、賃借料決定の参考として提供するものです。賃借料は対象農地の状況等に合わせ、柔軟に当事者同士で設定してください。

平成29年1月から12月までに締結(公告)された賃貸借における賃借料水準(10a当たり)は、以下のとおりとなっております。
1.実勢賃借料情報(10a当たり)
農地の区分 | 平均賃借料(円) | 最高賃借料(円) | 最低賃借料(円) | データ数 | |
田 | 平 坦 地 域 | 3,984 | 10,197 | 1,000 | 19 |
中山間地域 | 6,254 | 6,254 | 6,254 | 1 | |
山間地域 | 賃借料情報なし | ||||
畑 | 平 坦 地 域 | 4,637 | 9,191 | 1,515 | 7 |
中山間地域 | 6,868 | 6,868 | 6,868 | 1 | |
山 間 地 域 | 賃借料情報なし |
※データ:ときがわ町内における平成29年1月から12月までに締結された賃貸借
※データ数:集計に用いた筆数
※平均賃借料:データ数による加重平均の値
※なお、使用貸借権は、30件で利用権設定全体の約52%になります。
2.農地の区分の対象地区
農地の区分 | 地 区 名 | ||||||
1 | 平 坦 地 域 | 大字玉川、田黒、五明、日影、番匠、本郷、別所、田中、桃木、關堀、馬場、瀬戸元上、瀬戸元下地内 | |||||
2 | 中山間地域 | 大字大附、西平、雲河原地内 | |||||
3 | 山 間 地 域 | 大字大野、椚平地内 |
※既に過去の申請で「標準小作料に準じる」等の賃貸借契約を結んでいる場合は、当事者間で今後の賃借料を設定してください。
改めて利用集積計画を提出する必要はありません。
このページのお問い合わせ先
産業観光課 農業委員会事務局
TEL 0493-65-1532
TEL 0493-65-1532
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

産業観光課
説明:■農林担当
農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など
■商工担当
商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など
■地域振興担当
建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
E-Mail:こちらから