- サイトの現在位置
2016年7月8日 更新
こんにちは赤ちゃん訪問事業
生後4ヶ月までの乳児のいる全ての家庭に保健師が訪問します。
この時期は赤ちゃんやお母さんの体に大切な時期です。発達や育児についての相談に応じます。
また、予防接種や保健センターの事業も紹介します。
新生児訪問
対 象
新生児期の赤ちゃん(生後2ヶ月頃まで)と親
内 容
赤ちゃんの体重測定、育児相談、予防接種のお知らせ
保健事業の説明
費 用
無 料
備 考
保健センターから対象となるすべての家庭へ連絡します。
問合せ先
ときがわ町保健センター
(電話:0493-65-1010)
対 象 | 新生児期の赤ちゃん(生後2ヶ月頃まで)と親 |
---|---|
内 容 |
赤ちゃんの体重測定、育児相談、予防接種のお知らせ
保健事業の説明
|
費 用 | 無 料 |
備 考 | 保健センターから対象となるすべての家庭へ連絡します。 |
問合せ先 |
ときがわ町保健センター
(電話:0493-65-1010)
|
こんにちは訪問
対 象 |
新生児訪問を受けていない生後4ヶ月までの乳児のいる家庭
(対象者には、事前に連絡します。)
|
---|---|
内 容 | 育児相談や子育てに関する情報提供 |
費 用 | 無 料 |
問合せ先 | ときがわ町保健センター
(電話:0493-65-1010)
|
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導、老人保健(医療以外)に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525
E-Mail:こちらから