- サイトの現在位置
2020年9月23日 更新
架空請求、不当請求が急増しています
「○○管轄の裁判所に訴状申請をした。」と心当たりがないような文章が、ハガキ等で郵送されるケースが多いです。
このような見覚えのない内容のハガキ等が届いた場合は、小川警察署(0493-74-0110)又は家族相談支援センター(0493-66-0222)へ連絡してください。
また、ハガキ等に記載の電話番号には、絶対に電話をしないでください。
最近の架空、不当請求
ハガキで送付されます。
見出しは「民事提訴管理センター」「地方裁判所管理届」「訴訟通知センター」等の記載があり、
- ○○万円至急送付すれば提訴を取り下げる。
- 万が一身に覚えがなくても早急に連絡下さい。
- 必ずご本人様からご連絡頂きますように。
など、さも真実のような内容ですが、詐欺の疑いが充分にあります。
くれぐれも注意してください。
ハガキに記載してある電話番号に電話することは、相手の思うつぼです。
- ○○万円至急送付すれば提訴を取り下げる。
- 万が一身に覚えがなくても早急に連絡下さい。
- 必ずご本人様からご連絡頂きますように。
など、さも真実のような内容ですが、詐欺の疑いが充分にあります。
くれぐれも注意してください。
ハガキに記載してある電話番号に電話することは、相手の思うつぼです。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

ときがわ町活き生き活動センター
家族相談支援センター/ときがわ町消費生活センター
説明:行政相談、各種相談業務及び調整、その他家族相談支援に関することなど
住所:355-0342 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2515番地
TEL:0493-66-0222
FAX:0493-66-0221
E-Mail:こちらから