- サイトの現在位置
2009年8月18日 更新

マタニティマーク
妊娠していることなどをさりげなく周囲の方に理解していただけるようにデザインされたマークです。
マタニティーマークをご利用ください!
妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。
このマークは、妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。
通勤や、健康診査等の通院などにお役立てください。
マタニティマークはどこでもらえますか?
保健センターで母子健康手帳の交付時に、マタニティマークを配布しています。
また、マタニティマークのデザインは、厚生労働省のホームページからダウンロードして自由に使うことができます。
また、マタニティマークのデザインは、厚生労働省のホームページからダウンロードして自由に使うことができます。
「マタニティマーク」に気づいたら、あなたのやさしさを少し分けてあげてください。
妊婦さんの近くでは、たばこはご遠慮ください。
電車、バス、病院などでは、座席を譲ってあげてください。


リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導、老人保健(医療以外)に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525
E-Mail:こちらから