- サイトの現在位置
2015年3月9日 更新
首都圏自然歩道ハイキングコース
【※ときがわ町内でクマの目撃情報がありました※】
令和元年7月18日、ときがわ町大字田中地内の三波渓谷駐車場南側でクマの目撃情報がありました。
その後情報は入っていませんが、山道を通行の際には十分ご注意ください。
【※ときがわ町内でクマの目撃情報がありました※】
令和元年7月18日、ときがわ町大字田中地内の三波渓谷駐車場南側でクマの目撃情報がありました。
その後情報は入っていませんが、山道を通行の際には十分ご注意ください。
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、東京都八王子市南浅川町梅の木平を起終点に、高尾山、 奥多摩、秩父、上毛三山、筑波山、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結ぶ、関東地方1都6県をぐるりと1周する総延長1,665㎞の自然歩道で、全144コースを設定しています。
ときがわ町では「峠の歴史をしのぶみち」コースが設定されています。
詳細につきましては、環境省のホームページを参照ください。
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

産業観光課
説明:■農林担当
農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など
■商工担当
商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など
■地域振興担当
建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
E-Mail:こちらから