- サイトの現在位置
2020年9月25日 更新
加盟団体紹介及び活動日について
ページ内リンク
硬式テニス部
団体名
硬式テニス部
代表者名
山木 充
活動日時
毎週日曜日
午後1時00分から午後5時00分
活動場所
西平運動場テニスコート
(オムニコート4面)
対象者
町内在住者(男女問わず)
初心者大歓迎
活動内容
・テニス教室
・郡内各種大会及び県北大会に参加
・多町村との交流会
その他
入部希望者、興味のある方は気軽にテニスコートにお越し下さい
団体名 |
硬式テニス部
|
---|---|
代表者名 | 山木 充 |
活動日時 | 毎週日曜日 午後1時00分から午後5時00分 |
活動場所 |
西平運動場テニスコート
(オムニコート4面) |
対象者 | 町内在住者(男女問わず) 初心者大歓迎 |
活動内容 | ・テニス教室 ・郡内各種大会及び県北大会に参加 ・多町村との交流会 |
その他 | 入部希望者、興味のある方は気軽にテニスコートにお越し下さい |
バレーボール部
団体名
バレーボール部
代表者名
福田 暢子
活動日時
毎週 水曜日・土曜日
午後7時30分から午後9時30分
活動場所
○玉川さかえ、玉川あすか
玉川トレーニングセンター(土曜日)
○都幾川クラブ
都幾川中学校体育館(水曜日)
対象者
男女問わず
体を動かすことが好きな方(初心者歓迎します)
活動内容
基礎練習、他チームとの練習試合
各大会の参加、親善大会の開催など
その他
興味のある方は、直接、練習会場へお越しください。
見学だけでも可能です。
お気軽にお越しください。
団体名 |
バレーボール部
|
---|---|
代表者名 | 福田 暢子 |
活動日時 | 毎週 水曜日・土曜日 午後7時30分から午後9時30分 |
活動場所 |
○玉川さかえ、玉川あすか
玉川トレーニングセンター(土曜日)
○都幾川クラブ
都幾川中学校体育館(水曜日)
|
対象者 |
男女問わず
体を動かすことが好きな方(初心者歓迎します)
|
活動内容 |
基礎練習、他チームとの練習試合
各大会の参加、親善大会の開催など
|
その他 |
興味のある方は、直接、練習会場へお越しください。
見学だけでも可能です。
お気軽にお越しください。
|
陸上部
団体名
陸上部
代表者名
荒井 富男
活動日時
毎月2回程度
土曜日又は日曜日
活動場所
ときがわ町保健センター(体育センター隣)駐車場集合
集合時間 午前9時30分
対象者
一般(男女問わず)
ジョギング、ランニングに興味のある方
活動内容
30分から1時間程度のジョギング、ランニング
各種大会への参加予定
その他
団体名 | 陸上部 |
---|---|
代表者名 | 荒井 富男 |
活動日時 | 毎月2回程度 土曜日又は日曜日 |
活動場所 |
ときがわ町保健センター(体育センター隣)駐車場集合
集合時間 午前9時30分
|
対象者 | 一般(男女問わず) ジョギング、ランニングに興味のある方 |
活動内容 | 30分から1時間程度のジョギング、ランニング 各種大会への参加予定 |
その他 |
ときがわ剣道部
団体名
ときがわ剣道部
代表者名
新井 弘己
活動日時
毎週水曜日 午後6時00分から午後8時00分(小学生指導)
毎週土曜日 午後6時00分から午後8時00分(小学生指導)
毎週土曜日 午後8時00分から午後9時00分(中学生指導)
毎週土曜日 午後8時00分から午後9時00分(一般練習)
活動場所
ときがわ町体育センター剣道場
対象者
小、中、高、大学、社会人(男女問わず)
初心者大歓迎
活動内容
小中学生の指導
一般(高校、大学、社会人)の稽古
※基本稽古、試合稽古、型、試合等
その他
加入希望者は「ときがわ町体育センター剣道場」へ直接お越しください。
見学だけでも可能です。
お待ちしております。
団体名 | ときがわ剣道部 |
---|---|
代表者名 | 新井 弘己 |
活動日時 | 毎週水曜日 午後6時00分から午後8時00分(小学生指導) 毎週土曜日 午後6時00分から午後8時00分(小学生指導) 毎週土曜日 午後8時00分から午後9時00分(中学生指導) 毎週土曜日 午後8時00分から午後9時00分(一般練習) |
活動場所 |
ときがわ町体育センター剣道場
|
対象者 | 小、中、高、大学、社会人(男女問わず) 初心者大歓迎 |
活動内容 | 小中学生の指導 一般(高校、大学、社会人)の稽古 ※基本稽古、試合稽古、型、試合等 |
その他 | 加入希望者は「ときがわ町体育センター剣道場」へ直接お越しください。 見学だけでも可能です。 お待ちしております。 |
柔道部
団体名
柔道部
代表者名
市川 剛司
活動日時
毎週土曜日 午後6時00分から午後8時00分頃まで
活動場所
ときがわ町体育センター柔道場
対象者
小学生対象
初心者大歓迎
活動内容
柔道の基礎練習から試合ができるまでの練習。
各種大会参加、暑中稽古、寒稽古も行っています。
その他
柔道に興味または武道を始めようと思っている方、気軽に見学に来てみませんか。
お待ちしています。季節ごとのイベントを行います。
団体名 | 柔道部 |
---|---|
代表者名 | 市川 剛司 |
活動日時 | 毎週土曜日 午後6時00分から午後8時00分頃まで |
活動場所 | ときがわ町体育センター柔道場 |
対象者 | 小学生対象 初心者大歓迎 |
活動内容 | 柔道の基礎練習から試合ができるまでの練習。 各種大会参加、暑中稽古、寒稽古も行っています。 |
その他 | 柔道に興味または武道を始めようと思っている方、気軽に見学に来てみませんか。 お待ちしています。季節ごとのイベントを行います。 |
ときがわ空手道部
団体名
ときがわ空手道部
代表者名
笠間 隆一
活動日時
毎週 月、金曜日 午後7時00分から午後9時00分
活動場所
都幾川中学校体育館
対象者
小学生から一般まで(男女問わず)
活動内容
種目:空手道
礼儀、立ち方、基本練習、組手、形練習
他市町村との交流試合、各種大会への参加
その他
気軽に見学に来てください。
団体名 | ときがわ空手道部 |
---|---|
代表者名 | 笠間 隆一 |
活動日時 | 毎週 月、金曜日 午後7時00分から午後9時00分 |
活動場所 | 都幾川中学校体育館 |
対象者 | 小学生から一般まで(男女問わず) |
活動内容 | 種目:空手道 礼儀、立ち方、基本練習、組手、形練習 他市町村との交流試合、各種大会への参加 |
その他 | 気軽に見学に来てください。 |
バドミントン部
団体名
バドミントン部
代表者名
小林 光志
活動日時
毎週 月、木曜日 午後7時00分から午後9時00分まで
活動場所
月曜日 ときがわ町体育センター
木曜日 都幾川中学校体育館
対象者
小、中、高、大学、一般(男女問わず)
活動内容
種目:バドミントン
基礎練習、試合形式練習、各種大会参加
その他
一度、見学だけでもきてください。
団体名 | バドミントン部 |
---|---|
代表者名 | 小林 光志 |
活動日時 | 毎週 月、木曜日 午後7時00分から午後9時00分まで |
活動場所 | 月曜日 ときがわ町体育センター 木曜日 都幾川中学校体育館 |
対象者 | 小、中、高、大学、一般(男女問わず) |
活動内容 | 種目:バドミントン 基礎練習、試合形式練習、各種大会参加 |
その他 | 一度、見学だけでもきてください。 |
スケート部
団体名
スケート部
代表者名
岩崎 弥一郎
活動日時
12月から2月頃(スケート場開設にあわせて)
活動場所
上サ・スケート場(大字西平地内)
対象者
成人の方(男女問わず)
初心者大歓迎
活動内容
上サ・スケート場開設に向けての整備作業
(夏の草刈、冬の氷まつり準備)
開設時は運営、受付作業
季節のイベントも行います。
その他
団体名 | スケート部 |
---|---|
代表者名 | 岩崎 弥一郎 |
活動日時 | 12月から2月頃(スケート場開設にあわせて) |
活動場所 | 上サ・スケート場(大字西平地内) |
対象者 | 成人の方(男女問わず) 初心者大歓迎 |
活動内容 | 上サ・スケート場開設に向けての整備作業 (夏の草刈、冬の氷まつり準備) 開設時は運営、受付作業 季節のイベントも行います。 |
その他 |
ときがわ町スキー連盟
団体名
ときがわ町スキー連盟
代表者名
飯嶋 良洋
活動日時
冬期
12月初旬から3月末まで
活動場所
長野県及び新潟県スキー場
対象者
小、中、高、社会人(男女問わず)
初心者から上級者まで
活動内容
種目: 基礎スキー、スノーボード
基礎練習、新雪、全般
級別テスト(1級~5級)
2008年度 スキー埼玉選手権大会出場
2008年度 スノーボード北関東大会、全国大会出場
その他
その都度連盟会員募集しています。
団体名 | ときがわ町スキー連盟 |
---|---|
代表者名 | 飯嶋 良洋 |
活動日時 | 冬期 12月初旬から3月末まで |
活動場所 | 長野県及び新潟県スキー場 |
対象者 |
小、中、高、社会人(男女問わず)
初心者から上級者まで
|
活動内容 | 種目: 基礎スキー、スノーボード 基礎練習、新雪、全般 級別テスト(1級~5級) 2008年度 スキー埼玉選手権大会出場 2008年度 スノーボード北関東大会、全国大会出場 |
その他 | その都度連盟会員募集しています。 |
山岳部
団体名
山岳部
代表者名
岩崎 弥一郎
活動日時
春夏秋冬
活動場所
主に関東甲信越の山
対象者
中学生以上(男女問わず)
初心者大歓迎
活動内容
四季を通して日帰り登山を行う。(温泉入浴あり)
年1回北アルプス、東北など連泊の山行を行う。
登ろう歩こう会の協力
その他
加入希望者は部長までご連絡ください。
山行予定をお知らせします。
団体名 | 山岳部 |
---|---|
代表者名 | 岩崎 弥一郎 |
活動日時 | 春夏秋冬 |
活動場所 | 主に関東甲信越の山 |
対象者 | 中学生以上(男女問わず) 初心者大歓迎 |
活動内容 | 四季を通して日帰り登山を行う。(温泉入浴あり) 年1回北アルプス、東北など連泊の山行を行う。 登ろう歩こう会の協力 |
その他 | 加入希望者は部長までご連絡ください。 山行予定をお知らせします。 |
バスケットボール部
団体名
バスケットボール部
代表者名
林 茂樹
活動日時
毎週火曜日 午後7時30分から午後9時00分
活動場所
ときがわ町体育センター
都幾川中学校体育館
対象者
中、高、大学、社会人(男女問わず)
活動内容
種目:バスケットボール
基本練習、試合形式、各種大会参加
その他
バスケットがしたいと思ったら、気軽にお越しください。
団体名 | バスケットボール部 |
---|---|
代表者名 | 林 茂樹 |
活動日時 | 毎週火曜日 午後7時30分から午後9時00分 |
活動場所 | ときがわ町体育センター 都幾川中学校体育館 |
対象者 | 中、高、大学、社会人(男女問わず) |
活動内容 | 種目:バスケットボール 基本練習、試合形式、各種大会参加 |
その他 | バスケットがしたいと思ったら、気軽にお越しください。 |
サッカー部
団体名
サッカー部
代表者名
遠矢 貴
活動日時
ジュニア: 毎週火、木曜日 午後7時00分から午後9時00分
シニア: 毎月第二、第四土曜日 午後7時00分から午後9時00分
活動場所
ときがわ町本郷第一球場
対象者
サッカー部員、サッカー好きの人(男女問わず)
活動内容
①基礎的な練習(パス、シュート練習等)・紅白ミニゲーム
②各種大会への参加(比企郡民体育大会、毛呂山リーグ、中央大会、比企シニアリーグ等)
その他
体験練習してみたい人・見学してみたい人は是非、練習会場へ来てください。
お待ちしております。
未経験者、40歳以上大歓迎!
団体名 | サッカー部 |
---|---|
代表者名 | 遠矢 貴 |
活動日時 | ジュニア: 毎週火、木曜日 午後7時00分から午後9時00分 シニア: 毎月第二、第四土曜日 午後7時00分から午後9時00分 |
活動場所 | ときがわ町本郷第一球場 |
対象者 | サッカー部員、サッカー好きの人(男女問わず) |
活動内容 | ①基礎的な練習(パス、シュート練習等)・紅白ミニゲーム ②各種大会への参加(比企郡民体育大会、毛呂山リーグ、中央大会、比企シニアリーグ等) |
その他 | 体験練習してみたい人・見学してみたい人は是非、練習会場へ来てください。 お待ちしております。 未経験者、40歳以上大歓迎! |
ソフトバレーボール部
団体名
ソフトバレーボール部
代表者名
菊地 俊次
活動日時
毎週水曜日 午後7時30分から午後9時00分
活動場所
ときがわ町体育センター
対象者
年齢、性別問わず
楽しんで汗をかきたい人
活動内容
種目: ソフトバレーボール
試合形式の練習
年2回の町内大会の実施・運営・参加
季節により年3~4回程度の親睦会を行っています。
その他
参加・入部希望のある方は、練習日に会場に来て下さい。
又は部員に直接お申し出下さい。
誰でも気軽に出来るスポーツです。お気軽に参加下さい。
団体名 | ソフトバレーボール部 |
---|---|
代表者名 |
菊地 俊次
|
活動日時 | 毎週水曜日 午後7時30分から午後9時00分 |
活動場所 | ときがわ町体育センター |
対象者 | 年齢、性別問わず 楽しんで汗をかきたい人 |
活動内容 | 種目: ソフトバレーボール 試合形式の練習 年2回の町内大会の実施・運営・参加 季節により年3~4回程度の親睦会を行っています。 |
その他 |
参加・入部希望のある方は、練習日に会場に来て下さい。
又は部員に直接お申し出下さい。
誰でも気軽に出来るスポーツです。お気軽に参加下さい。
|
ゴルフ連盟
団体名
ゴルフ連盟
代表者名
市川 清
活動日時
7月下旬の町民ゴルフ大会
8月下旬から9月上旬に行われる比企郡町民対抗ゴルフ大会参加
活動場所
町内のゴルフ場及び郡内ゴルフ場
対象者
地域クラブ加盟者等
活動内容
種目: ゴルフ
年1回行われる町民ゴルフ大会を通して町民の交流と健康管理
その他
クラブの紹介も行っておりますので、新規で加入希望の方はご連絡ください。
団体名 | ゴルフ連盟 |
---|---|
代表者名 |
市川 清
|
活動日時 | 7月下旬の町民ゴルフ大会 8月下旬から9月上旬に行われる比企郡町民対抗ゴルフ大会参加 |
活動場所 | 町内のゴルフ場及び郡内ゴルフ場 |
対象者 | 地域クラブ加盟者等 |
活動内容 | 種目: ゴルフ 年1回行われる町民ゴルフ大会を通して町民の交流と健康管理 |
その他 | クラブの紹介も行っておりますので、新規で加入希望の方はご連絡ください。 |
ときがわインディアカ協会
団体名
ときがわインディアカ協会
代表者名
杉田 英男
活動日時
○ときがわ町体育センター
毎週火、金曜日 午後7時00分から午後9時00分
○玉川トレーニングセンター
毎週金曜日 午後7時30分から午後9時30分
活動場所
ときがわ町体育センター
玉川トレーニングセンター
対象者
中、高、大学、社会人(男女問わず)
活動内容
種目: インディアカ
基礎練習、試合形式、各種大会の実施、参加など
交流会なども行います
その他
加入希望者は練習会場へ直接きてください
見学だけでもOKです。お気軽にどうぞ。
団体名 | ときがわインディアカ協会 |
---|---|
代表者名 | 杉田 英男 |
活動日時 | ○ときがわ町体育センター 毎週火、金曜日 午後7時00分から午後9時00分 ○玉川トレーニングセンター 毎週金曜日 午後7時30分から午後9時30分 |
活動場所 | ときがわ町体育センター 玉川トレーニングセンター |
対象者 | 中、高、大学、社会人(男女問わず) |
活動内容 | 種目: インディアカ 基礎練習、試合形式、各種大会の実施、参加など 交流会なども行います |
その他 | 加入希望者は練習会場へ直接きてください 見学だけでもOKです。お気軽にどうぞ。 |
ときがわ町ソフトボール協会
団体名
ときがわ町ソフトボール協会
代表者名
坂本 守
活動日時
春季大会、夏季大会、早朝リーグ、秋季大会
活動場所
大会会場:玉川グランド、本郷グランド
対象者
・高校生、大学生、一般(男女問わず)
・ソフトボールの好きな方(初心者歓迎)
・地元地域で年齢にとらわれずにコミュニケーションを広げたいと思う方
活動内容
<ときがわ町ソフトボール協会登録チーム>
・男子15チーム ・女子2チーム 計17チーム
<各種大会>
・春季大会(4月) トーナメント
・夏季大会(6月) トーナメント
・早朝リーグ(7月)
・秋季大会(9月) トーナメント
<ときがわ町ソフトボール協会主催イベント>
・青少年ソフトボール交流会(7月)
・親善ソフトボール大会(11月)
その他
・加入希望者は地元のソフトボールクラブへ所属するか、又は仲間同士でソフトボールクラブを
作り、協会に登録してください。
・11月の親善ソフトボール大会は、自由にクラブチームを作成し、参加してください。
団体名 | ときがわ町ソフトボール協会 |
---|---|
代表者名 | 坂本 守 |
活動日時 | 春季大会、夏季大会、早朝リーグ、秋季大会 |
活動場所 | 大会会場:玉川グランド、本郷グランド |
対象者 |
・高校生、大学生、一般(男女問わず)
・ソフトボールの好きな方(初心者歓迎)
・地元地域で年齢にとらわれずにコミュニケーションを広げたいと思う方
|
活動内容 |
<ときがわ町ソフトボール協会登録チーム>
・男子15チーム ・女子2チーム 計17チーム
<各種大会>
・春季大会(4月) トーナメント
・夏季大会(6月) トーナメント
・早朝リーグ(7月)
・秋季大会(9月) トーナメント
<ときがわ町ソフトボール協会主催イベント>
・青少年ソフトボール交流会(7月)
・親善ソフトボール大会(11月)
|
その他 |
・加入希望者は地元のソフトボールクラブへ所属するか、又は仲間同士でソフトボールクラブを
作り、協会に登録してください。
・11月の親善ソフトボール大会は、自由にクラブチームを作成し、参加してください。
|
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

生涯学習課
説明:■生涯学習の推進、社会教育事業の企画・実施、公民館・図書館その他社会教育関係団体との連絡調整、文化財・町史に関すること、社会体育事業の企画・実施、体育センター・トレーニングセンターの管理運営、スポーツ教室の開設及び健康づくりに関すること、社会体育施設及び体育器具の貸出しなど生涯学習担当
住所:355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-2656
FAX:0493-65-1510
E-Mail:こちらから