- サイトの現在位置
2020年9月24日 更新
粗大ごみの出し方

一辺が30cmを超えるものは、ステーションに出すことができません。
自己搬入(小川地区衛生組合に直接搬入)
受付窓口
|
|
---|---|
受付時間
|
|
出し方 |
・50kg未満(無料)
・50kg(250円)
以上10kg増すごとに50円が加算されます。 (手数料は小川地区衛生組合に現金で納めてください。)
|
【注意】
- 搬入に当り分解作業が必要なものがありますので、作業のできる服装でお願いします。
- 土、日、祝祭日及び年末年始は持込みができません。
- ゴールデンウィーク前後、お盆及び年末は非常に混み合うことがありますので、時期を避けての搬入にご協力ください。
有料戸別収集(申請を基として毎月1回実施)
事前に本庁舎(町民課)・第二庁舎(建設環境課)で申請し、委託業者がご家庭まで収集に伺います。
受付窓口
|
|
---|---|
申込み方法
|
|
出し方 |
申請時にお渡しするシールに名前を記入し粗大ごみに貼って、指定の日に玄関前などのわかりやすい場所に出しておいてください。 |
【注意】
- ソファーやベッド、ベッドマット、座椅子などは事前に分解が必要になりますので注意してください。
(シールは分解したものに貼ってください。) - 手数料については、「ごみ・資源分別マニュアル」(P17 ~ 41)の「ごみ・資源分別表」をご覧ください。
手数料
品 目 | 単価(円) | 備 考 | |
---|---|---|---|
布団 | 200 | 10枚まで | |
扇風機 | 500 | ||
電子レンジ | 500 | ||
石油ストーブ | 500 | 灯油を抜いて | |
掃除機 | 500 | ||
自転車 | 300 | こども用 | |
500 | おとな用 | ||
バイク | 1,000 | 50cc以下 | |
ソファー | 500 | 1人掛け | 要分解 |
1,000 | 2人掛け以上 | ||
タンス | 700 | 高さ90㎝未満 | |
1,000 | 高さ90㎝以上 | ||
ベッドマット | 700 | シングル | 要分解 |
1,000 | セミダブル・ダブル | ||
ベッド | 1,000 | シングル | 要分解 |
1,500 | セミダブル・ダブル |
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

建設環境課(環境担当)
説明:■環境担当
環境衛生、廃棄物の処理及び清掃、犬の登録及び狂犬病予防、公害対策、自然保護、鳥獣の保護及び有害鳥獣の捕獲許可、不法投棄及び埋立の規制、浄化槽の普及・管理、生活排水対策、新エネルギー開発など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-0814
FAX:0493-65-3109
E-Mail:こちらから