- サイトの現在位置
2020年9月8日 更新
放課後児童クラブ(学童保育所)
就労等により、昼間保護者のいない家庭で、小学校に就学している児童に対し、適切な遊びや生活の場を与え、その児童の健全な育成を図ることを目的としています。
町内には3カ所の放課後児童クラブ(学童保育所)があり、利用中の保護者の皆さんが運営組織を作り活動しています。
対象者
昼間保護者がいない児童
(原則として小学3年生までですが、やむを得ない理由がある場合は小学校6年生まで可能)
窓 口
各学童保育所(月~金の午後)
- 玉川学童保育所「ひまわりクラブ」(電話:0493-65-4253)
- 学童保育所「ときがわしいの子会」(電話:0493-65-4072)
- 学童保育所「やまびこ」(電話:0493-59-0001)
ときがわ町役場福祉課(電話:0493-65-1521)
対象者 |
昼間保護者がいない児童
(原則として小学3年生までですが、やむを得ない理由がある場合は小学校6年生まで可能)
|
---|---|
窓 口 |
各学童保育所(月~金の午後)
ときがわ町役場福祉課(電話:0493-65-1521)
|

各学童保育所の概要
学童保育所名
ひまわりクラブ
しいの子会
やまびこ
施設状況
単独
単独
萩ヶ丘小学校内
所在地
大字玉川2670番地1
大字関堀101番地1
大字西平1153番地
電話番号
0493-65-4253
0493-65-4072
0493-59-0001
開設日時
学校の
平常授業期間
放課後~18時
延長保育あり
(別途料金)
放課後~18時
延長保育あり
(別途料金)
放課後~18時
延長保育あり
(別途料金)
日、祝日
および年末年始
(12月29日~1月3日)
閉 所
申込時期
随 時
※開設日時の詳細については、各学童保育所へお問合わせください。
また、入所費用は、学童保育所毎で異なりますので、直接各学童保育所にお問合せてください。
学童保育所名 | ひまわりクラブ | しいの子会 | やまびこ | |
---|---|---|---|---|
施設状況 | 単独 | 単独 | 萩ヶ丘小学校内 | |
所在地 | 大字玉川2670番地1 | 大字関堀101番地1 | 大字西平1153番地 | |
電話番号 | 0493-65-4253 | 0493-65-4072 | 0493-59-0001 | |
開設日時
|
学校の
平常授業期間
|
放課後~18時
延長保育あり
(別途料金)
|
放課後~18時
延長保育あり
(別途料金)
|
放課後~18時
延長保育あり (別途料金)
|
日、祝日
および年末年始
(12月29日~1月3日) |
閉 所 | |||
申込時期 | 随 時 |
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

福祉課
説明:■社会福祉担当
生活保護、民生委員・児童委員、身体障害者福祉、重度心身障害者福祉、知的障害者福祉、精神障害者福祉、支援費、災害救助、青少年健全育成など
■児童福祉担当
児童福祉、児童扶養手当、乳幼児医療、子育て支援、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関すること、児童虐待、町立保育園など
■高齢者福祉担当
老人福祉、介護保険、介護保険料の賦課及び徴収など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0813
FAX:0493-65-3796
E-Mail:こちらから