- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新

国民健康保険税の納税義務者について
国民健康保険は勤務先の保険等と異なり、加入者本人には収入がない場合も多くあるため、納税義務者は主に生計を賄っているとみなされる世帯主の方になります。
たとえ世帯主自身が他の社会保険等に加入されていたとしても、その世帯に加入者がいる場合は、納税義務者となります。通常このような世帯主を『擬制世帯主(ぎせいせたいぬし)』と呼んでいます。
(地方税法第703条の4に規定)
たとえ世帯主自身が他の社会保険等に加入されていたとしても、その世帯に加入者がいる場合は、納税義務者となります。通常このような世帯主を『擬制世帯主(ぎせいせたいぬし)』と呼んでいます。
(地方税法第703条の4に規定)
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

税務課
説明:■課税担当
町税・国民健康保険税・固定資産税などの賦課と税に対する証明書の発行など
■徴収担当
町税・国民健康保険税・固定資産税などの徴収、督促、滞納整理、納税相談など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0811
FAX:0493-65-3796
E-Mail:こちらから