- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新
農業
地域の農林業の実態を明らかにした調査の結果です。
農家数
(単位:戸)
区 分
総 数
販売農家
自給的農家
平成2年
810
412
398
7年
690
330
360
12年
567
240
327
17年
499
154
345
22年
484
121
363
27年
494
124
370
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
(単位:戸)
区 分 | 総 数 | 販売農家 | 自給的農家 |
平成2年 | 810 | 412 | 398 |
7年 | 690 | 330 | 360 |
12年 | 567 | 240 | 327 |
17年 | 499 | 154 | 345 |
22年 | 484 | 121 | 363 |
27年 | 494 | 124 | 370 |
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
経営耕地規模別農家数
(単位:戸)
区 分
総農家
0~0.5ha 未満
0.5~1.0ha 未満
1.0~1.5ha 未満
1.5ha以上
平成2年
412
209
175
23
2
7年
330
162
146
18
2
12年
240
131
95
10
2
17年
154
80
64
6
1
22年
125
53
52
14
6
27年
136
54
59
15
8
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
(単位:戸)
区 分 | 総農家 | 0~0.5ha 未満 | 0.5~1.0ha 未満 |
1.0~1.5ha 未満
|
1.5ha以上 |
平成2年 | 412 | 209 | 175 | 23 | 2 |
7年 | 330 | 162 | 146 | 18 | 2 |
12年 | 240 | 131 | 95 | 10 | 2 |
17年 | 154 | 80 | 64 | 6 | 1 |
22年 | 125 | 53 | 52 | 14 | 6 |
27年 | 136 | 54 | 59 | 15 | 8 |
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
農家人口・年齢別世帯員数
(単位:人)
区 分 |
農家
人口
総数
|
男 | 女 | ||||||||||||
計 | 0~14 歳 | 15~29 歳 | 30~39 歳 | 40~49 歳 | 50~64 歳 |
65 歳
以上
|
計 | 0~14 歳 | 15~29 歳 | 30~39 歳 | 40~49 歳 | 50~64 歳 |
65 歳
以上
|
||
平成2年 | 3,837 | 1,920 | 333 | 342 | 284 | 225 | 417 | 319 | 1,917 | 326 | 303 | 248 | 176 | 430 | 434 |
7年 | 3,140 | 1,549 | 223 | 277 | 183 | 235 | 283 | 348 | 1,591 | 238 | 264 | 168 | 204 | 286 | 431 |
12年 | 2,486 | 1,234 | 154 | 227 | 107 | 191 | 216 | 339 | 1,252 | 156 | 213 | 103 | 183 | 195 | 402 |
17年 | 667 | 333 | 41 | 42 | 31 | 38 | 62 | 119 | 334 | 42 | 46 | 27 | 40 | 58 | 121 |
22年 | 200 | 93 | - | 4 | 0 | 3 | 14 | 72 |
107
|
- | 3 | 0 | 3 | 20 | 81 |
27年 | 204 | 96 | - | 3 | 3 | 6 | 9 | 75 |
108
|
- | 4 | 3 | 4 | 21 | 76 |
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
※平成22年からは農業就業人口で表示しています。
【資料】農林業センサス
耕地種類別経営耕地面積
(農家数:戸、面積:a)
区 分
耕地経営
総面積
田
畑
樹
田のある
農家数
総面積
畑のある
農家数
総面積
樹園地
のある
農家数
総面積
平成2年
31,043
506
9,143
795
16,491
308
5,409
7年
25,887
452
8,352
659
14,181
233
3,354
12年
13,705
200
4,459
238
8,103
67
1,143
17年
9,494
121
3,445
148
5,012
44
1,037
22年
9,014
95
3,134
117
5,235
36
645
27年
11,412
92
4,177
131
6,489
44
746
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
(農家数:戸、面積:a)
区 分 | 耕地経営 総面積 |
田 | 畑 | 樹 | |||
田のある
農家数
|
総面積 |
畑のある
農家数
|
総面積 |
樹園地
のある
農家数
|
総面積 | ||
平成2年 | 31,043 | 506 | 9,143 | 795 | 16,491 | 308 | 5,409 |
7年 | 25,887 | 452 | 8,352 | 659 | 14,181 | 233 | 3,354 |
12年 | 13,705 | 200 | 4,459 | 238 | 8,103 | 67 | 1,143 |
17年 | 9,494 | 121 | 3,445 | 148 | 5,012 | 44 | 1,037 |
22年 | 9,014 | 95 | 3,134 | 117 | 5,235 | 36 | 645 |
27年 | 11,412 | 92 | 4,177 | 131 | 6,489 | 44 | 746 |
(各年2月1日)
※平成2~17年の数値は、旧都幾川村と旧玉川村の数値を合算したものです。
【資料】農林業センサス
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

企画財政課
説明:■政策担当
総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など
■財政担当
財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産及び普通財産管理など
■企業立地担当
企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:こちらから