本文
サイトの現在位置
2021年1月22日 更新



お家で元気に過ごしましょう♪

保健センター・地域包括支援センターでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防や健康づくりに関する情報提供として、
「ときがわ町健康通信」 を全戸配布しております。
日々の健康維持に、ぜひご活用ください。

【最新】R3.1.22
・家庭内でご注意いただきたいこと
・家庭内 場所別感染予防チェックリスト
・濃厚接触者ってどんな人?
 (自宅で過ごすための備えリスト)

R2.5.15
・フレイル予防(生活不活発を防ごう)

R2.5.15
・イスに座りながらできる体操(両面バージョン)

R2.5.15
・イスに座りながらできる体操(片面バージョン)

R2.8.28
・感染予防のための免疫力アップ(食事x運動x睡眠)
・動画「家でもできる健康体操」
・インボディ測定のご案内

R2.10.23
・冬の感染症予防のポイント
・イスに座りながらできる体操[第2弾]

R2.12.25
・手洗いの見落としやすいポイント
・食べ物の窒息事故にご注意を
・消毒液の作り方、消毒する場所
・発熱などがある場合の受診方法が変わりました

R3.1.22
・家庭内でご注意いただきたいこと
・家庭内 場所別感染予防チェックリスト
・濃厚接触者ってどんな人?
 (自宅で過ごすための備えリスト)

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導、老人保健(医療以外)に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525