- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新
ときがわ町乗合タクシーの概要
ときがわ町乗合タクシーの概要
1、名称
ときがわ町デマンド交通(乗合タクシー)
2、運行事業者
株式会社 越生タクシー
3、運行区域、運行時間
名称 | 運行時間 | 運行車両数 | 運行区域 |
おはよう時間便 | 朝1回運行 | 1台 |
路線バスと04系統「せせらぎバスセンター〜日向根」沿線区域
※休止となると04系統(平日)路線バスの代替として運行
|
おでかけ時間便 |
8:00〜17:00
|
2台 |
ときがわ町全域
※共通乗降所設置場所のみ
|
おかえり時間便 | 16:00〜22:00 | 1台 |
萩ヶ丘小学校区(雲河原、西平、大野、椚平地区)
※廃止となるデマンドバスの代替として運行
|
4、運行方式
利用登録者からの予約に応じて運行
5、予約方法
インターネットまたは電話で予約
6、予約受付
一週間前から30分前まで予約可能
■インターネット
ポケットBUS停
24時間受付
■電話
おごせタクシー 049-292-8181
月曜日〜金曜日 8:00〜17:00
7、運休日
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)
8、利用料金
大人 500円
小人 300円
※1人1回(片道)
障害者手帳をお持ちの方は、100円割引
9、定期券
定期券種類 | 大人 | 小人 |
1ヶ月 | 2,500円 | 1,500円 |
1年 | 25,000円 | 15,000円 |
ときがわ町内在住の中学生・高校生には購入補助を行います。
定期券種類 | 大人(A) | 補助額(B) | 窓口支払額(C=A-B) |
1ヶ月 | 2,500円 | 1,500円 | 1,000円 |
1年 | 25,000円 | 15,000円 | 10,000円 |
10、定期券販売所
○役場本庁舎 1階 会計室
○役場第二庁舎 1階 行政サービスコーナー
○(株)越生タクシー(越生駅前)
販売時間:月曜日~金曜日 8:30~17:00
※祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)は販売できません。
11、利用登録
必要
12、注意事項
- ときがわ町乗合タクシーは町内移動専用です。
- ときがわ町外への移動は、路線バスまたは明覚駅から八高線をご利用ください。
- 途中で車両を待たせることはできません。
【例】ATMに寄りたいので待っていて
子供を保育所に預けるので待っていて
買い物が終わるまで待っていてなど
- 一人で乗降りできないお客様は、必ず付き添いの人と一緒にご利用してください。
- 付き添いのひとも利用料金が必要です。
- 車椅子は折りたたみのできるもので、車両のトランクに収容可能であれば利用可です。
- 予約の状況によっては、利用したい日、時間に利用できないことがあります。
- 運行の状況によっては、予約の時間より遅れることがあります。
- 予約のキャンセルは他の利用者のご迷惑となります。なるべく避けてください。
- 予約のキャンセルはなるべく早めにご連絡ください。(遅くとも15分前までに)
- 頻繁にキャンセルされるお客様にはご利用をお断りすることがあります。
【例】ATMに寄りたいので待っていて
子供を保育所に預けるので待っていて
買い物が終わるまで待っていてなど
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

企画財政課
説明:■政策担当
総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など
■財政担当
財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産及び普通財産管理など
■企業立地担当
企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:こちらから