本文
サイトの現在位置
2020年1月16日 更新
雪の堂平天文台
町長からのメッセージ
渡邉一美ときがわ町長

田舎にこそ夢がある ~ときがわ町~

 平成18年2月に旧玉川村と旧都幾川村が合併し、ときがわ町として新たなスタートを切りました。
 奥武蔵の山々から流れる一級河川「都幾川」に沿って集落を形成し、昔から林業と建具を地場産業としてきました。近年は、この自然豊かな土地柄を売りに、標高差800mの立体的な地形の中にさまざまな癒しの観光スポットを用意し、来町客をお迎えしています。
子育て世代や自然農法に取り組む若者にも人気です。

是非一度ときがわ町にお越しください。

自己紹介

わたなべ かずみ
渡邉 一美
昭和28年10月28日生まれ
趣  味
笑いが広がる地域づくりの実践
☆番匠一座ちんどん座員(現在活動お休み中)
愛 読 書
論語新釈 宇野哲人
座右の銘
 
 
 
 
 
 
 
 
珠はこころなり こころ正しからずんば 珠また正しからず
(私は家が商売をしておりましたので、商業高校で学びました。 これは、1年生のとき学級担任であった先生が珠算の授業の際、黒板に大きく書いて下さった言葉です。
 同級生が、これは幕末の剣豪島田虎之助の言葉が元になっていると教えてくれました。それは
「其れ剣は心なり 心正しからざれば 剣又正しからず  すべからく剣を学ばんと欲する者は、まず心より学べ」 という教えです。
 いつの世もことを処するとき、こころのありようが大切である と私は理解しております。 )

雪の堂平天文台の画像

雪の堂平天文台

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課
説明:■庶務担当 秘書、庁舎管理、文書管理、情報公開、職員の人事・給与、研修及び福利厚生、共済組合、職員団体、行政手続、公用車の管理など ■自治人権担当 広報・公聴、陳情・要望、行政区・区長、地域集会所、行政福祉バス、消防・防災、防犯・交通安全、人権政策、男女共同参画、選挙など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-1650
FAX:0493-65-3631