- サイトの現在位置
2021年2月3日 更新
「ふるさと納税」お礼の品&「ちょい得!クーポン」のサービス品を募集します!
令和3年度ときがわ町「ふるさと納税」お礼の品を募集します!
ときがわ町では、ふるさと納税の推進と町内産業の活性化を図る目的で、町外にお住まいの方がときがわ町に1万円以上の「ふるさと納税」(寄附)をしていただいた場合、ときがわ町の特産品をプレゼントしています。(令和2年度は26事業者のご協力をいただきました。)
令和3年度「ふるさと納税」お礼の品を下記のとおり募集します。ときがわ町の特産品をふるさと納税お礼の品としてご提供ください。
★令和2年度の「ふるさと納税」お礼の品一覧はこちらからご覧いただけます。
令和3年度「ふるさと納税」お礼の品を下記のとおり募集します。ときがわ町の特産品をふるさと納税お礼の品としてご提供ください。
★令和2年度の「ふるさと納税」お礼の品一覧はこちらからご覧いただけます。
○募集期間
令和3年1月25日(月)~令和3年2月12日(金)
○登録の要件
≪参加できる地元事業者≫
・町内に本社または事業所を有する法人または個人
・町税の滞納がないこと
・代表者等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団の構成員ではない者
≪「ふるさと納税」お礼の品として募集する特産品≫
・町内で製造、加工、採取、栽培などが行われている商品などで、本町の特産品としてPRできるもの
・市場における価格総額が税込で
①2,000円以上
②6,000円以上
③10,000円以上
のものであること
※寄附額に応じて、お礼の品を①・②・③に区分します。
地元事業者の方は、希望する区分にお礼の品を一つずつ登録できます。
(いずれかの区分のみに、お礼の品を登録することもできます。
・発注実績のあった「ふるさと納税」お礼の品(特産品)は、
①2,000円
②6,000円
③10,000円
を上限にお礼の品代金として実費送料とともに町から事業所へお支払いします。
≪参加できる地元事業者≫
・町内に本社または事業所を有する法人または個人
・町税の滞納がないこと
・代表者等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団の構成員ではない者
≪「ふるさと納税」お礼の品として募集する特産品≫
・町内で製造、加工、採取、栽培などが行われている商品などで、本町の特産品としてPRできるもの
・市場における価格総額が税込で
①2,000円以上
②6,000円以上
③10,000円以上
のものであること
※寄附額に応じて、お礼の品を①・②・③に区分します。
地元事業者の方は、希望する区分にお礼の品を一つずつ登録できます。
(いずれかの区分のみに、お礼の品を登録することもできます。
・発注実績のあった「ふるさと納税」お礼の品(特産品)は、
①2,000円
②6,000円
③10,000円
を上限にお礼の品代金として実費送料とともに町から事業所へお支払いします。
○地元事業者のメリット
・町のホームページ・ふるさと納税チラシなどを通じて、企業名、商品名、事業者が応援している町事業などがPRされます。
・特産品発送時に自社商品パンフレットなどを同封していただくことで、販路拡大につながります。
○「ふるさと納税」お礼の品登録方法
ときがわ町ふるさと納税お礼の品贈呈協力地元事業者参加申込書に必要事項を記入し、写真(画像データ)、提供商品のパンフレットなどを添えて、役場企画財政課財政担当まで提出してください。
ときがわ町ふるさと納税お礼の品贈呈協力地元事業者参加申込書に必要事項を記入し、写真(画像データ)、提供商品のパンフレットなどを添えて、役場企画財政課財政担当まで提出してください。
令和3年度ときがわ町「ふるさと納税」お礼「ちょい得!クーポン」のサービス品を募集します!
ときがわ町では、ときがわ町に「ふるさと納税」(寄附)をしていただいた方に、お礼として「ちょい得!クーポン」をプレゼントしています。このクーポンを活用して、寄附者にときがわ町の見どころ、買いどころ、立ち寄りどころを見つけてもらい、ときがわ町に愛着を持ってもらうことを期待しています。
ときがわ町では、ときがわ町に「ふるさと納税」(寄附)をしていただいた方に、お礼として「ちょい得!クーポン」をプレゼントしています。このクーポンを活用して、寄附者にときがわ町の見どころ、買いどころ、立ち寄りどころを見つけてもらい、ときがわ町に愛着を持ってもらうことを期待しています。
★「ちょい得!クーポン」とは?・・・ときがわ町が、ふるさと納税でときがわ町にご寄附いただいた方にプレゼントする、ときがわ町内の商店・事業所などで使えるクーポン券です。このクーポンを受け取った方(ふるさと納税をしていただいた方)は、クーポンに記載されている商店・事業所などでこのクーポンを渡すことにより、クーポンに記載されたサービスを受けることができます。クーポンに記載されるサービスの内容は、町内商店・事業所などよりご提供いただくサービスです。
※注意:サービスはあくまで事業者にご提供いただくもので、町から費用のお支払はありません。
(令和2年度は21事業者にご協力いただきました。)
この事業に賛同し、参加していただける地元事業者をお待ちしております!

○募集期間
令和3年1月25日(月)~令和2年2月12日(金)
○募集の要件
≪参加できる地元事業者≫
・町内に本社または事業所を有する法人または個人
・町税の滞納がないこと
・代表者等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団の構成員ではない者
○地元事業者のメリット
・寄附者が、ときがわ町を訪れ、クーポンで紹介した町内事業所へ出向くことにより、クーポン提供サービスに便乗し、他の事業所商品(サービス)への経済効果を期待しています。
・クーポンは、登録事業所で提供可能な、寄附者の「ちょい得」感を誘うサービスをご登録いただきます。金額の指定はありません。
○「ちょい得!クーポン」サービス品登録方法
ときがわ町ふるさと納税お礼「ちょい得!クーポン」サービス品登録申込書に必要事項を記入し、役場企画財政課まで提出してください。(直接持参、郵送、メールいずれも可)
申込書はこちらから
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

企画財政課
説明:■政策担当
総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など
■財政担当
財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産及び普通財産管理など
■企業立地担当
企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:こちらから