- サイトの現在位置
2020年9月4日 更新

統計調査員とは
国勢調査や工業統計調査などの調査票の配布・回収・点検を行う人を「統計調査員」といいます。
統計調査員は統計調査の最前線にあって、世帯や事業所といった調査対象と直接やりとりするという、統計調査の中で土台を支える役割を担っています。
応募資格(次の①~④すべてにあてはまる方)
①責任を持って調査事務を遂行できる方
②ときがわ町在住の20歳以上の方
③秘密の保護に関し、信頼のおける方
④警察・税務・選挙に直接関わりのない方
統計調査員の身分
統計調査員は、調査の実施ごとに国または県より任命される非常勤の公務員です。
任期
調査によって異なりますが、およそ2、3か月程度です。
報酬
統計調査員には、それぞれの調査活動に対して国(県)の基準に基づき報酬(おおむね3~5万円程度)が支払われます。
※実施される統計調査は、年によって異なりますので年間を通じて仕事があるとは限りません。
申込方法
申込用紙に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
申込用紙は、役場企画財政課窓口、行政サービスコーナー(第二庁舎1階)に置いてあります。
また、町ホームページでもダウンロードすることが出来ます。
①役場企画財政課へ直接持参
②郵送による提出
〒355-0395
ときがわ町大字玉川2490番地 「ときがわ町役場企画財政課政策担当」宛て
③Eメールによる提出
ダウンロードファイルはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

企画財政課
説明:■政策担当
総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など
■財政担当
財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産及び普通財産管理など
■企業立地担当
企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:こちらから