- サイトの現在位置
2020年9月9日 更新

玉川保育園の冬

クリスマス子ども会
かわいい衣装を身につけた子どもたち・・・。
大きな舞台で緊張したけど、
会場のみなさんの拍手に勇気づけられました。

ひもかわパーティー
今日の給食はみんなで作るひもかわうどん。
へびみたいな長いうどんができたよ。


けむり体験
消防署による避難訓練で煙体験をしました。
とてもけむいけど、しっかりと口をおさえているから大丈夫!
火事ってこわいんだね。

カルタとり
「ハイッ!」と元気のいい声を出しながらお友達とカルタとり。
肩を寄せ合いながら遊んだら、からだがポカポカしてきたよ。

ジョギング大会
北風に負けず元気いっぱい最後まで走ったよ

豆まき
「鬼は外!福は内!」
一人ひとりの思いがこもったお面をつけてみんなで豆まき。
年の数だけお豆を食べます。
今年一年健康に過ごせますように。
リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら

福祉課
説明:■社会福祉担当
生活保護、民生委員・児童委員、身体障害者福祉、重度心身障害者福祉、知的障害者福祉、精神障害者福祉、支援費、災害救助、青少年健全育成など
■児童福祉担当
児童福祉、児童扶養手当、乳幼児医療、子育て支援、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関すること、児童虐待、町立保育園など
■高齢者福祉担当
老人福祉、介護保険、介護保険料の賦課及び徴収など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0813
FAX:0493-65-3796
E-Mail:こちらから